みなさんこんにちは🍙

 

 

ミーハーな私は芸人さんも大好きで、

 

 

 

コロナ前は劇場に見に行ったりもしていました。

 

 

 

関西出身ということもあるのですが、

 

 

 

お笑いを見に行ったり、テレビで見たり

 

 

 

ということは小さい頃から当たり前のように

 

 

 

身近にありました。

 

 

 

賞レースがあれば録画して見たりしているのです。

 

 

 

例えば、Mー1グランプリ。

 

 

 

1回戦の段階からチェックして、放送当日は

 

 

 

敗者復活戦からテレビの前で待機です。

 

 

 

もちろん録画もするので、2・3日後に

 

 

 

もう一回見返します。

 

 

 

そんなことを各賞レース毎に行なっているわけです。

 

 

 

 

なんか改めて文字に起こすと

 

 

 

時間が有り余っていて超絶暇なやつですね・・・

 

 

 

間違いではないのですが・・・なんか・・・ね。

 

 

 

まぁ、私に友達が少ないという話は置いておきましょう。

 

 

 

 

小さい頃から、毎日たくさんの芸人さんを目にして

 

 

 

過ごして来たので、普段見ている方々は

 

 

 

当たり前のように全員全国区だと思っていました。

 

 

 

 

関東出身の方と初めてお会いする際、

 

 

 

まず好きなこととか、当たり障りない話題をしますよね。

 

 

 

『私芸人さんが好きなんですよ〜』

 

 

 

と行ったら、大抵の人は

 

 

 

『そうなんだ!誰が好きなの〜?』

 

 

 

となるわけです。

 

 

 

私 『鉄板だと海原やすよともこさんは昔から

 

 

 

   ずーーっと面白いので好きですね☺️』

 

 

 

 

相手『・・・・?』

 

 

 

 

衝撃でした。

 

 

 

若手芸人さんを言っても伝わらないだろう

 

 

 

と思って、誰もが知っているであろう大御所を言ったのに、

 

 

 

それもつたわらないのか😲と。

 

 

 

もちろん知っている方もいらっしゃるとは思うのですが。

 

 

 

文化の違いを目の当たりにしました。

 

 

 

 

 

確かに関東では円広志さんも月亭八光さんも見ないなぁ。と。

 

 

 

 

結局伝わったのはかまいたちさんと和牛さんでした。

 

 

 

 

ただそれ以上話は膨らまず、

 

 

 

なんとなく気まずい初対面になってしまいました。

 

 

 

それっきり会わない人ならともかく、

 

 

 

これからも付き合いのある人に対しては、

 

 

 

細かいところから気を配らないといけないなぁ

 

 

 

と、大変勉強になりました。

 

 

 

 

そのあとから、好きなことは?と聞かれたら、

 

 

 

一番ベストな答えは何なのか、ずっと考えています。

 

 

 

答えはまっっっっっっったく出ません。

 

 

 

考えれば考えるほど出ません。

 

 

 

何かいい回答があれば教えてください。

 

 

 

 

これ結局なんの話やっけ???

 

 

 

 

 

 

次回!

まだまだあるよ!私の趣味!

 

 

 

ではまた👋