昨晩、、もしかしたら夜泣きするかも・・・
って思ってたら予感的中
夜中の2時くらいに10分くらいギャン(泣)してくれました。。
抱っこして、背中をとんとんしてたら寝始めたので、
抱っこしたままベットにIN~
またしてもmeのお腹の上で眠りにつき、
10分くらいで自分から転がってお布団に下りてくれて
寝かしつけ完了ってな感じでした。。
なぜ夜泣きするかも~って思ったかというと、、、
今までもそうだったのですが、
何か新しいことが出来るようになった日っていうのは
眠ってても興奮状態にあるみたいで、
必ずいつもよりひどい夜泣きをしてたんです。。
でも寝ながらにして頭の中で考えたり整理したりして
成長してる証拠。。
まさにゴールデンスリープ
だから前日出来てたことを朝一でやらせてみると、
バッチリやりのけてくれるのです
今日もニッコニコの笑顔で一人歩きをやってくれました
meの手招きは必要ですが・・・
歩数は増えてないけど、昨日よりはしっかり歩けてた気がする
ちなみに昨晩もオッパイはなしだったので、これで6日が経過。。
今日はちょこっとショッピングにお出かけ~
そして本屋さんで12月の本を購入
学研のこどもずかん
英語の発音ものってて、それが本格的で
例えば、、
うさぎ→rabbit(ラーベト)
りんご→apple(ェアプル)
大人でも学べる一冊でした
ちなみに11月の本は童話でした。
シリーズでそろえていこうと思ってたのですが一時中断で
ヒメのなかでまちがいなくNo,1の本がコレッ
寝かしつけではこの本以外では寝てくれないほど。。
活躍しすぎて、どのページもグチャグチャのビリビリです・・・
本の戸閉は全ページにテープを張ってます・・・
すでに破られた後でしたが
本は、その時のヒメが喜んでくれそうなものや、
あったらいぃなって思ったものを購入してます。。
季節柄、クリスマスの本などがいっぱい出てて、
どうしよぅかな~って思ったのですが、
また来年でもいいかなってことで、
今は動物を一括して“ワンワン”って言ってるし、
モノを指さして“あっ、あっ”って言って何かを教えようとしてくれてるから、
一つでも多くの言葉を覚えてもらいたくって、、
今回はこの本にしました。。
でもお買いものに行ったときなんかに
人を指さして“あっ、あっ”っていうのはやめてもらいたいかも
相手も振り向くし、、あたかも知り合いみたいぢゃん