あっという間にお盆期間も過ぎて仕事中心の日常が戻ってまいりましたウシシ汗


私はというと、あちこちの地震やこの暑さにすっかり心折られ(笑)遠出はせずに観劇や髪の毛を切りに行ったり久しぶりに友人と会ったり・・・ととっても大人しい日々を送りました。

隙あらばあちこちに遠征したり甲子園に通っていた頃が懐かしいですおいで


お盆中の観劇は雪組公演のベルサイユのばら前楽公演を観劇。トップスターの咲ちゃん(彩風咲奈さん)の想いが詰まった素敵なサヨナラショーが観られてとっても幸せでした。

お芝居はプロローグの《愛の面影》が好きで公演期間はずっと頭の中をぐるぐると流れていましたが、サヨナラショーのオマージュもカッコ良くて脳裏に焼きついたその映像もふとした瞬間に頭に浮かぶ事が多かったです。


そしてそのベルサイユの記憶がまだ新しい中で初日を迎えた星組の“記憶にございません!”のインパクトたるや笑い泣き


パリのお耽美から急にドッカンドッカン笑いの起こる政界コメディーへの切り替わりが面白過ぎたおかげで、今は「有権者の皆さまぁー」と語り出すこっちゃん(礼真琴さん)の声と「記憶にぃーごぉざぁいませぇん!」のお顔とセリフが頭の中をぐるぐるしています(笑)


これから公演回数を重ねるごとに濃くなるだろうアドリブやショーの盛り上がりが今から楽しみです。


劇団四季もいよいよ“ウィキッド”の大阪公演が開幕!こちらの観劇も楽しみな今日この頃照れ

友人が別の日に観劇に行くらしくお互いの観劇予定が近くてキャーキャー盛り上がりました。その友人は平日しか観に行けないので土日が休みの私と観劇被りしないのが残念ではありますが、観劇後にお互いの感想を言い合う約束をしています♪



観劇以外はTVでやっぱり夏の甲子園を見ていました。


春に強かったチームが早々に負けてしまうパターンが多い波乱の大会となっている甲子園。それだけ他校が力をつけている証拠でもありますし、熱い試合が見られるのは高校野球ファンには嬉しいことでもありますね。

大社高校の一戦ごとに大きくなるスタンドの声援は昔の金足農業旋風を思い出しました。地元島根の声援、そして高校野球ファンが甲子園で送る大声援に夏の甲子園の良さが詰まっています照れ




もう一つの趣味である料理は、なるべくオーブンを使いたくなかった為お休み中はお菓子やパン作りをしませんでした。

この時期はキッチンに立っているだけでも暑いし10分程度で焼けるパン類はともかく、焼き菓子となると何十分も高温設定のオーブンを使用するので部屋がジワジワと灼熱地獄になって大変なことになります滝汗汗


元々クーラーの効きが悪い場所にあるキッチンそれに加えた連日のこの猛暑・・・もうこの暑さだと火を使わない料理が1番ですね。なんならコンロすら使うのが嫌でこの1週間はずっとホットプレートを出す始末でした(笑)


そんな私が7月に入ってから急に漬けたくなって爆漬けした新生姜達がこのお盆期間は大活躍!そうめん汁に入れて食べたり夏バテ予防の為に付け合わせに出したりと色々便利でした。

 

image


↑張り切って箱買いした生姜はなんと4kg 

地元関西の物がいいなと思い生産量全国1位の高知県産ではなく和歌山県産にしました。

繊維が柔らかいのが和歌山県産の特長なのだそう。今回の生姜はコロコロしたのが多くて可愛かったです。和歌山産も2位の生産量を誇っていますキラキラ


 

image

 

image

 

image

 

↑手順は

 

①手洗いで節の間の細かな砂や汚れを取り

②薄皮をスプーンでこそげ取って、

③薄くスライスしてお湯にくぐらせてから

④好みの味に調合したお酢に漬けて完成♪

 

と文章だととっても簡単なステップですが実際は4㎏分を一気に処理した為、不器用な私はキッチンの暑さにフラフラしながら2時間くらい掛けて漬けましたにひひ

3枚目の比較用のしゃもじを見ても分かるように、冷蔵庫に入れると床面が心配になるくらい歪む重量感ですおいで


久しぶりに新生姜を触ったから時間が掛りましたが、米酢に漬けたら綺麗な桜色になってくれたのが嬉しくって。物によっては色があまり出ないのでこれだけピンクになってくれたらテンションが上がりますねキラキラ国産の無漂白を選んだ甲斐があります。

大きさは細かくは揃えずになるべくそのまま繊維に沿って切れるようにスライスしました。

 

ちなみに私自身はガリが苦手でただ漬けたかっただけなので、恐らくこのほとんどがガリが大好物の妹の胃袋に収まるでしょう(笑)

そうめん汁にちょっとだけ入れたり刻んでタルタル風にすると美味しいんですけどねにひひそのまま単体だと辛くて汗


ガリ自体は10年くらい前に「自家製で作るとピンク色の綺麗なガリが出来る」と知って、それまでは着色料を入れていると思っていたから驚いて私も作ってみたい!!と急に興味が湧いて漬けたことがありました。


10年ぶりですが新生姜のピンク部分を切り落として後でネットに入れて一緒に漬けたら本当に綺麗な桜色になったのが嬉しかったです。そして味覚が変わったのか、10年前よりは多く食べることが出来ています(笑)

なぜ急に漬けたくなったのか自分でもまったく分からないのですが、


新生姜には抗酸化作用があり、体内の活性酸素を除去する助けとなる抗酸化物質が含まれています。また抗炎症作用があり、関節炎や筋肉痛、慢性炎症性疾患などの炎症を抑えることが知られています。


とのこと。

胃腸にも良いらしく・・・きっと今年は体調が優れないことが多いから無意識に「身体に良いものを食べてー!」と自分自身がSOSを出しているのかもしれませんてへぺろ


2024年後半も楽しい予定が詰まっているので、無事に予定をこなす為にも「辛いー!」と騒ぎながらでも消費したいと思います(笑)