とあるネットニュースがなかなか良いタイトルだったのでそのまま真似しました(笑)

緊急事態宣言が解除されて少しずつ日常を取り戻しつつありますが、今日はこんなニュースがキラキラ

 

 

 

 

公演期間は7月17日~目

 

公式ページによりますと・・・

 

◆花組『はいからさんが通る』 

7月17日(金)~9月5日(土)[新人公演:8月4日(火)] 

なお、年内は、月組公演(106期生初舞台公演)『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』、宙組公演 三井住友カードミュージカル『アナスタシア』の上演を予定しておりますが、公演日程等は改めてご案内いたします。

 

とのこと。

 

宝塚大劇場で3月から公演予定だった花組の“はいからさんが通る”がようやく開演です。ただやはり大勢が集まることになるので感染拡大防止のための注意書きや規定も多くあせる

↓こちらも公式ホームページ

 

 

から抜粋。

 

公演内容について 

初日から2週間(7月17日(金)~31日(金))は、1日1回(13時公演)のみの上演といたします。 

・8月以降については、2回公演実施日の入退場時の混雑緩和、ならびに公演入れ替え時の客席内の清掃のため、午後の公演の開演時間を30分繰り下げ、「15時30分開演」とさせていただきます。 

・幕間の混雑緩和のため、幕間休憩を5分間延長し、35分間とさせていただきます。 

・舞台上および舞台裏での密集状況を避けるため、一部場面において、当初の演出を変更し、舞台上での出演者数を調整する場合があります。 

・客席を使った演出については、当面の間、取りやめさせていただきます。 

オーケストラ演奏につきましては、オーケストラピット内での感染予防対策のため、録音演奏といたします。  


チケットの発売について 

・感染予防対策として、座席の間隔を前後左右1席ずつ空けるとともに、最前列の座席販売は見合わせます。 

・販売可能なチケット枚数が大幅に減少することから、宝塚友の会会員先行販売は「(1公演につき)おひとり様1枚」とさせていただきます。また、先行販売でご購入いただける座席位置は通常の公演時と異なる場合がございます。 

チケット発券やご入場時の接触機会削減のため、チケットの発券は全て当日発券といたします。

 ※入場認証システム対応(IC機能付き)の会員証をお持ちの友の会会員様は、改札口の読み取り機に会員証カードをかざすことでご入場いただけます。感染予防のための非接触入場に何卒ご協力をお願いいたします。 

・当日券の販売はございません。 

※通常の当日B席ならびに立見席は上記の一般前売にて販売いたします。なお、立見席についてはお客様間の距離を十分確保するため、販売数は大幅に減少いたします。 

・団体観劇のお引き受けにつきましては、当面見合わせさせていただきます。

 

 

 

つまり・・・

・座席は間隔を取れるように前後左右1席ずつ空ける

・最前列の座席販売は見合わせられ、通常の半分以下の1274席を販売

・「蜜」を防ぐために大勢のシーンやトップコンビのラブシーンを当初と演出変更の形をとる

・当日券の販売はなし(立見は事前販売するが大幅減少)

 

 

・・・今でも激戦なのに、これはもうまったくチケットが取れる気がしません滝汗あせるあせるあせる

 

 

また、公演スケジュールの見直しにより年内予定されていた公演の多くが中止に。

 

 

宝塚大劇場公演

宙組 三井住友カードミュージカル『アナスタシア』

 7月1日(水)~7月13日(月)

 

雪組『f f f -フォルティッシッシモ-』~歓喜に歌え!~『シルクロード ~盗賊と宝石~』 

7月17日(金)~8月17日(月)

 

星組『ロミオとジュリエット』 

8月21日(金)~9月28日(月)

 

花組『アウグストゥス-尊厳ある者-』『Cool Beast!』 

10月2日(金)~11月9日(月)

 

月組『桜嵐記(おうらんき)』『Dream Chaser』 

11月13日(金)~12月14日(月)   

 

 

東京の宝塚劇場はまだ再開の目処が立っていないようですが汗東京では上記の公演に加えて、月組『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』も公演中止との事です。

 

 

東京宝塚劇場

月組『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』 

7月1日(水)~7月26日(日)

 

宙組 三井住友カードミュージカル『アナスタシア』

 7月31日(金)~8月30日(日)

 

雪組『f f f -フォルティッシッシモ-』~歓喜に歌え!~『シルクロード ~盗賊と宝石~』 

9月4日(金)~10月11日(日)

 

星組『ロミオとジュリエット』 

10月16日(金)~11月22日(日)

 

花組『アウグストゥス-尊厳ある者-』『Cool Beast!』 

11月27日(金)~12月27日(日)

 

 

その他の劇場公演

花組 ・梅田芸術劇場メインホール公演『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』 

7月25日(土)~8月10日(月)

 

宝塚バウホール公演『PRINCE OF ROSES-王冠に導かれし男-』 

7月30日(木)~8月10日(月)

 

月組 ・宝塚バウホール公演『幽霊刑事(デカ)~サヨナラする、その前に~』

 9月8日(火)~22日(火)

 

全国ツアー公演『ダル・レークの恋』

9月5日(土)~23日(水)

 

宙組 ・博多座公演『未定』 10月12日(月)~11月3日(火) 

宝塚バウホール公演『未定』 10月15日(木)~26日(月)

 

雪組 『未定』

11月21日(土)~28日(土) 梅田芸術劇場メインホール 

12月5日(土)~14日(月)  東京建物Brillia HALL

 

『未定』 

11月20日(金)~28日(土) KAAT神奈川芸術劇場 

12月4日(金)~12日(土) 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ 

 

水美 舞斗 ディナーショー

 

美園 さくら ミュージック・サロン 

 

 

こうしてたくさん中止のお知らせが来ましたが、とにかくずっと気になっていた年内の事が分かって少しホッとしました。東京では“眩耀の谷”中止のお知らせが無いのでとりあえず星組も年内に公演予定のようです。東京は感染者が増えていますがどうなるでしょうかあせる

どうか無事に幕が上がりますようにお願い

 

 

それにしても、今週は色々な場所で公演再開のお知らせを聞く機会が増える予感がしますね~(*´ω`*)ラブラブ

 

感染対策をしながらでもこうして少しずつ演劇関係も復活していくのだと思うととても嬉しいです。

 

ステイホームの間に自宅で過去の公演映像などを見ていたら普通に客席降りをしてくれてハイタッチなんかしてもらって・・・にひひ

という事が当たり前だった舞台ですが、公演再開後には一体どんなことになるのか?

そもそも観劇に出掛けてクラスターが発生したりしないのか?という不安もありますがあせる少しずつ動き出した演劇界をこれからも応援していきたいと思います。

密かな楽しみだった公演ランチや公演ドリンクは当分お預けとなりそうですね。

 

 

 

何度見ても癒されるこの映像・・・(*´ω`*)

 

 

数年後にはこの舞台中止のページを見ながら「こんなこともあったなぁ~」と笑えるようにと願っています。

 

 

 

まずは再開第一号の新生花組!!

 

 

コロナに負けずに

 

頑張れ~拍手拍手拍手