先日の台風はすごかったですねアセアセ
みなさまご無事でしたか…?

我が家は車が塩でベタベタ(強風で海から飛んできたのだと思います。かなり離れているのに…)になったため、これからまた天気が崩れるのですが錆防止のため洗車しましたショボーン

あとはとにかくとにかく暴風雨がひどくてアセアセ
雨戸に叩きつける音が大きすぎてまーちゃん眠れず。

せめてと思って窓が1番小さい部屋に移って寝ましたが、それでもうるさいし家は揺れるし…。

家族みんなで寝不足となりましたチーン

•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪

10月3日(8m14d)

4週ぶりの定期通院です病院
 

ざっくりまとめると

・体重増加OK(-2SDをグラフに沿って推移中)

・心臓の穴2mm。圧下がってきている。小さくはなってきているので手術なしでいきたいけれど、ダウンちゃんなので時間をかけすぎて肺に負担がかかるのもよくない。あと2回くらい様子見て方針決める。

・(インフルエンザのこと質問)6ヶ月から打てる予防接種もあるけれど、やっぱり1歳までは効果が出にくいので、本人の予防よりも大人が持ち込まない方が大事。両親は予防接種するように。

・日本脳炎の予防接種→ギャン泣き


でした!
今回は診察の間、ずーーーーーーーっと泣いていて

たぶん寝ぐずりも混ざっていたのですが
人見知りが増してきたのと、「何かされる」ことを察知し始めたようで

先生にも「色々わかってきたんだよなぁ〜。成長だけど、わかられちゃうと困ることもあるんだよなぁ〜(笑)」

と言われ、体だけじゃなくて心もちゃんと成長していることに母は嬉しくなりましたニコニコ


予防接種は主治医ではない女医さんが打ってくださったのですが、打つ瞬間ばっちり顔を見ていて

打ち終わってからも「やったわね…!!顔覚えたんだからね!許さないんだからえーんと言わんばかりに女医さんをじっと睨んでいました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

そんな様子を見て「注射したのは僕じゃないからね〜口笛次の時僕見て泣かないでよ〜口笛いい?注射したの僕じゃないよ?口笛と言ってる主治医の先生、本当好きニヒヒ



今後の治療方針について「あと2回で考える」と言われたことについては少し不安というか心配というか…アセアセ

あまりにもまーちゃんが元気だから、心臓病とわかっていてもあまり実感がなくて

このまま通院と服薬を続けていたらそのうち完治する

そんなつもりになっていて…
もしかしたらあと2回で手術が決まるかもしれないということに、とても怖くなってしまいました…。


元気になるためってわかっているけど……
できれば、手術なんてせずに治ってほしいよショボーン


どうか縮まってくれますように。