お久しぶりになっちゃいましたピンクハート

今年もズボラママ・忙しママの味方

ゆうせんせいです爆笑

 

ご訪問ありがとうございますドキドキ
賢くなる、だけじゃない幸せ子育てキラキラ
女医ママ&
親勉チビーズ・本テッソーリ
インストラクターの
ゆうせんせいです照れ

【東京・千葉/
全世界に向けてオンラインで活動中】

 
お子さんは
辞書とともだちしてますか?
 
某懐かしのサッカーマンガの
「ボールはともだち、怖くないよ」という名言、ご存じですか?
 
子どもたちって、
ほっとくとあっという間に
勉強や宿題、辞書や活字が怖くなるんですよおばけ
 
大丈夫!
辞書はともだち!怖くないよウインク


今、いっちばんアツイのが炎
 
Dr.ゆうの賢くなっちゃう本テッソーリ指差し
 
勉強が怖くなっちゃう、その前に
学ぶって楽しい!のタネまきしませんかピンクハート

 
新年度が変わります!
 
来年小学生になる子のママはもちろん、
 
タネまきは小さいうちからに
こしたことはありません。
 
だって、、、
あんなことやこんなこと。
 
小さいうちから仕掛けられるなんて
うらやましすぎるチュー
 
早期教育とはちがいます!
 
私だって早期教育、
興味ありませんよピンクハート
 
これからの時代に必要なのは
自ら学ぶことと地頭ですからー!
 
学ぶこととか、考えることって
実はすっごく楽しいのルンルン
  




「自ら辞書をひき、

 自らイキイキ学ぶ子になって欲しいんです!!」


そんな熱のこもったリクエストをいただいたので

新日程公開しましたー✨


辞書引き甲子園も楽しみですね照れ


【内容】

合計12時間の講座 + グルコン2時間


◆① 子どもへの絵本の与え方・読み聞かせ方

    2時間×2

◆② 図鑑の活用法・手作りおもちゃについて

    2時間×2

◆③ 行動から経験値をあげる&ワクワクリーディング

    2時間×2


※講座12時間が終了後、1Hのグループコンサル×2回

※さらに!コミュニティ参加で子どもにアウトプットの場をプレゼント!


【日程】

▶金曜夜コース

(22:00~24:00)3月1日、8日、22日、29日、4月5日、12日

+(22:00~23:00)4月19日、26日


▶日曜夜コース

(22:00~24:00)3月3日、10日、17日、24日、31日、4月7日

+(22:00~23:00)4月14日、21日


▶平日昼コース

(9:30~11:30)3月7日、14日、4月4日、11日、18日、25日

+(9:30~10:30)5月9日、16日


振り替え可

日曜早朝などもリクエスト承ります。

お早めにご相談くださいね。


【受講形態】

・オンライン受講(Zoom)


 

もっと詳しく!な方はこちら

 

 ひらめき鉛筆お願い


まずはここから!

無料⭐️オンライン体験会


自ら調べて

自ら学ぶ子になる♪


ドクターゆうせんせいの

辞書&図鑑ママ会


【日程】

2月25日(日)22:00〜23:15

2月29日(木)10:00〜11:15


https://system.faymermail.com/forms/11960

 

 

振り替え、リクエスト承ります。
お早めにご相談くださいね。
(本業の関係で、チビーズ公式サイトには講座日を掲載しておりません。)

 

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま

メルマガ配信中キラキラ

心も身体もすこやかに、オマケで賢くなっちゃう子育てのコツを配信しております。

ご登録してお待ちくださいねチュー

▼▼▼

親勉チビーズって?

育児書やインターネットで
解決しなかったママさん、
答えはココにありますよ★
子どもの才能や興味を
引き出し、最高に楽しい
子育てを贈ります。  

『おうちが最強の幼児教室に!どんなママさんでもできる、
世界にひとつだけの
ウチの子のための育児法』
4500人以上のママさんが受講!
詳しくはこちら↓
親勉チビーズ協会 (oyaben-chibis.com)

 

おすすめは

親勉チビーズ代表理事いしいおうこ先生の著書

 

 

 

そして有料級の名言も飛び出る!

いしいおうこ先生のメルマガはこちらから↓

https://system.faymermail.com/forms/285

 

ゆうせんせいの講座のご案内
https://peraichi.com/landing_pages/view/yusensei   

 

 

おすすめ記事
『お風呂が楽しくなるアレとかコレとか』実はゆうせんせい、○〇が大好き  ご訪問ありがとうございます賢くなる、だけじゃないおうち学習女医ママ&親勉チビーズインストラクターのゆうせんせいです【東京・千…リンクameblo.jp

 

 

 

『食事中の方閲覧注意☆わが子の命を左右する習慣』先日、トイトレ中のママさんとお話しする機会がありました。でも、ちょっと待ってトイトレ前にして欲しいことがあります ご訪問ありがとうございます賢くなる、だけじゃ…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます照れ

 

親勉チビーズの活動が

子どもの虐待や十代の自殺を減らすために、私にできることだと思っております。

周りでお困りのママさんがいらっしゃったら、ぜひご紹介くださいお月様

#イヤイヤ期 #1歳 #2歳 #3歳 #4歳 #5歳 #男の子のママ #女の子のママ #長男 #ズボラママ #保育園 #幼稚園 #親勉チビーズ #自己肯定感 #幼児教育 #モンテッソーリ教育 #レッジョエミリア #シュタイナー教育 #知育玩具 #非認知能力 #癇癪 #イライラ #育児ノイローゼ #ワクワク #感動 #子育てつらい #絵本 #ドラえもん #ワンオペ育児 #夫の育児 #ワーママ #先回り育児 #見守り育児 #おうち時間 #子連れ旅行 #いしいおうこ #エイミー #あらいえみ #高野まゆき #親勉チビーズ #寝かしつけ #トイトレ #一人っ子 #家庭教育 #くもん #七田式 #家庭教育#ワンオペ