るろうに剣心がテレビでやってたので、時代劇好きとして録画しておいた。

結果、いちいち会話の最後に「~でござるよ」

と付けるのと、

あの時代に茶髪、金髪

なところ、

弟子もいない貧乏道場の娘がどうやってすき焼きを奢れるのか

というところは気になったものの、それを除けば時代劇としては面白かったと思う。

るろうに剣心はモリモトが子供の頃確かジャンプで連載してたマンガだったと思うが、「~でござるよ」と主人公がいちいち語尾に付けるのはマンガだからこそであって実写だと違和感がなかなかのものです。

マンガのファンからすればそこは当然そうじゃなきゃダメなんでしょうからしょうがないんですけどね。

まあ、あれです。

”きっとそう、いや絶対そうなんだろうなあ、と思ってたことが思った通りそうなるとなんかゾワッとする”

というやつです。

もはや「~でござるよ、ニンニン」まで付けてくれたらむしろ僕としてはすごくあれなんですが、そんなことしたら監督はファンから袋だたきに合うんでしょうね。

でもお話としてはテンポも良く面白かったし、道場内での体術と剣術をミックスしたアクションも良かったし、最後のボスキャラの肘を砕くやり方は藤沢周平の隠し剣的でグッと来てすごく良かったです。