
今日は私もお手伝いに行ってきましたよ~

まぁ、とにかくすごい人でした

会場全体も広くて、一番奥の第3会場は、歴史博物館の奥


販売の始まる前に、第3会場の様子を見に行ったら、販売30分前で、すでに50分待ちだったカキオコ

最終的には240分待ちって、ディズニーランドかい

各地のゆるキャラもたくさん来てました

で、うまいもんネットの「牡蠣入りそうめん焼き」は、第3会場から第2会場への通り道にあることもあって、「カキオコ」を食べ損ねたお客さんにもたくさん並んでいただきました

社長も汗だくで頑張ったよ

このそうめん焼き、お客さんはどうやって作るのか興味津々

茹でたそうめん100gくらいに、玉ねぎのみじん切り、甘辛く炊いたスジコン、青ネギ、玉子1個に、秘伝?のタレをカレースプーンに2杯ほど…で、あとはグジャグジャっと混ぜて、お好み焼きのように焼いて、ソースをかけていただきます


そこに、室津の牡蠣を入れるから、牡蠣入りそうめん焼き

家でも作れちゃうのでやってみてください

秘伝のタレがなければ、小麦粉を水でといたものでも代用できます



お客さんは、こんなん聞いたことないわぁ

もう、かれこれ8年くらいになるんですが、一向に広まりませんねぇ

まぁ、広める努力もあまりしてないですが…

でも、ファンはいるんですよ

毎年、来てます~

って、言ってくださるお客さんもいるし、
皮革祭りで、食べましたぁ

と、言ってくださったり…
あ、あとは、潮の香マラソンとか、赤穂の義士際とか…
でも、やっぱり一番お客さんに来てもらうのは、この姫路食博ですかねぇ

ほぼ、幻のB級グルメ。出会えたあなたは、超ラッキー


Android携帯からの投稿