街中に人がたくさん出ていると思います

 

特に私が住んでいる辺りは公演が行われる「旧金毘羅大芝居」(通称金丸座)に近いので、かなりの人出があると思います。

 

観客は圧倒的に女性が多いのです。7割か8割は女性なのです。それもよそ行きの福や和服姿の人がたくさんいます。

 

だからトイレは女性が使えるドア付のものが8割くらい占めています。

 

金丸座の中には700人強は入れます。

 

外出時にはマスク必携です。コロナウイルスやインフルエンザウイルスが持ち込まれているかも知れないからです。また戸締まりをしっかりしていないといけません。

 

公演は強から4月21日の千秋楽まで11日の休演日を含めて17日間続きます。午前の部(11時開演)と午後の部(15時開演)に分かれています。出し物は午前が沼津(ぬまづ)と羽衣(はごろも)、午後が松竹梅湯島掛額(しょうちくばいゆしまかけがく)と教草吉原雀(きょうがくよしわらすずめ)です。出演者は松本幸四郎丈、中村雀右衛門丈、中村鴈治郎丈、市川染五郎丈、中村亀鶴丈、中村壱太郎丈、大谷廣太郎丈、その他です。