三重県尾鷲市の尾鷲神社で毎年2月に行われる「ヤーヤ祭り」で、男性の参加者が全裸で海や川に飛び込む神事が今年から、水着などを着用して実施されることが20日、同神社の氏子総代かいへの取材で分かった。県警が、交流サイト(SNS)などで裸の画像が拡散され、犯罪の発生が予想されると協議したことを受けた。

 

ヤーヤ祭りは尾鷲神社の例祭で、大漁と豊作を願い、江戸時代から続けられたとされる。男性の参加者が全裸で海や川に飛び込んで体を清める「垢離掻き」という神事がある。

 

昨年、県警から指導を受け、氏子総代者で協議し、全裸ではなく水着かふんどしを着用することを決めた。

 

 

2024年1月20日付「共同通信」電子版による

 

 

近年、岩手県の蘇民祭でも、全裸になるシーンがありましたが、その時は照明を消すことで対応していました。しかし日本には、なぜこんなに裸祭りが多いのでしょうか。

 

尾鷲と言えば、手塚治虫の「火の鳥」鳳凰編に登場する我王の出身地とされていました。