函館11R 函館スプリントS

芝1,200m


©netkeiba


  ◎⑩テイエムトッキュウ(57.0kg)

  ○⑮キミワクイーン(55.0kg)

  ▲⑯カルネアサーダ(55.0kg)

  △①トウシンマカオ(58.0kg)

  ★⑫ムーンプローブ(52.0kg)



◎⑩テイエムトッキュウ

3走前からダートに挑戦し、現在ダート1,200mを1着、2着、1着と適性を示している。

芝1,200mにおいても3勝、2着1回と芝でも結果を残している。

ダートで力を発揮している点から、洋芝も問題なく力を発揮してくれるでしょう。

スタートがよくトップスピードに上がるまでが速いのが魅力である。近3戦のダート戦は芝スタートであり、そこで先頭に立っているので、今回もうまく逃げることができるのでは。

今までは力みがある走りではあったが、近走では力みが少なくなったように見える。

津村騎手とは2戦2勝と相性がいい。


○⑮キミワクイーン

1,200mのレースでは5戦で1着2回、2着2回、12着と安定している。

12着であったのは、重賞のオーシャンSであり重賞では物足りないのか?と思うところではあるが、他の4連対では横山武騎手が騎乗しており、今回も横山武騎手が騎乗するのは心強い。

札幌1,200mも勝っているように、洋芝でも関係ない。


▲⑯カルネアサーダ

芝、ダートでも好走しており、また札幌1,200mでも勝っているように、洋芝は合っていると思う。

2走前の北九州短距離Sでは1番人気ながらも9着と物足りない結果と思えるが、勝ち馬と0.3秒差の結果は悪くはない。4角2番手の走りが今回もできれば、十分に前残りできる。

2走前1番人気が現在想定14番人気は妙味がある。


△①トウシンマカオ

5走前のキーランドCから外枠ばかりでロスが多い状況ではあったが、今回は最内枠であり、ロスなくレースができるのは大きい。

前走の高松宮記念は不良馬場が合わなかったので、度外視。

良馬場、稍重の1,200mであれば外枠ながらも掲示板を外しておらず、今回のメンバーでは格上。


★⑫ムーンプローブ

3歳牝馬の3頭が斤量52.0kgであり、この中の1頭が上位に食い込んでくるのでは?と思う中で、Fレビュー(阪神1,400m)2着であるこの馬が1番1,200mに合っていると思い★とした。

折り合いが課題である馬であるため、1,200mに距離短縮となるのは好材料である。



単   複◎

馬   連◎○▲△★(BOX10点)

ワイド◎○▲△★(BOX10点)

3連複◎○▲△★(BOX10点)