こんにちは
リビングの真ん中を広々と使い、ブルーの背景布を敷きました。次に緑の毛布と茶色の布で、大きな木を作っています。
(お兄ちゃんの意図を、軽〜く無視して…)

ん?何ができるの?
グラスの中の飲み物〜
ガーランドもね、折り紙で作りました。
井藤ゆかです。
勝手に連載中
夏休みの思い出♪第3弾!

【夏休みの宿題に『おひるねアート』?!】
。。。の続き。
前編はこちら⇒ここをクリック♪
5年生のお兄ちゃんの「妹の“おひるねアート”をやりたい!」という、優しい想いを叶えるため『おひるねアート大作戦』がいよいよ始まりました!
①ラフスケッチを描く
②材料を集める
③撮影場所を決める
④背景布を敷き、背景を作る

はい
ここで、いよいよ妹ちゃんご本人の登場


今回のもう一人の主役です

おひるねのアートベテランちゃん。
(お兄ちゃんの意図を、軽〜く無視して…)
アタチの好み
にセッティングしてくれちゃってます〜。
あらあら。。。笑


一緒に作る楽しさも味わわせてもらった、妹ちゃん。
いつもはゴロンするだけだもんねー
おひるねアートの楽しさ
新発見!だね。笑

お兄ちゃんが、優しく見守っている姿がね
微笑ましいのよ〜
お兄ちゃんステキ


こんな感じで、二人の(?)小物作りが続きます。




あは、かわいいー


ラフスケッチにはなかったけど、実際に作りながら、付け足す小物を思いついたら、そのつど作ります。
これでグッと
ティーパーティー
らしくなりました。


うふふ。。。
どんなアートになるか。

そろそろ、わかってきました?
ヒントは『ラフスケッチ』に描かれた、木の幹の大きな穴。(前話参照)
いよいよ出来上がりは、明日の後編に!
乞うご期待!
