{57306619-A284-44B8-AB3E-105DF8018066}


プラモデルメーカーのタミヤがあの「タイレル(ティレル)P34」のスケールモデルとRCカーを7月に発売するようです。スケールモデルは再生産ですがRCは単なる復刻版ではなく、今現在のメカニズムを搭載したリニューアル版になりそう!

P34…ある意味伝説のF1マシンですね。今ではあり得ない、フロント4輪、リア2輪の6輪車、シックスホイーラー!

異形とも言えますが、カッコイイ!今見てもカッコイイ…(涙)。子供の頃、このマシンのRC(ラジコン)欲しかったのですが手に入らなかったんですね。別なのを購入してしまって(笑)。

ブラックカウンタック、競技用スペシャル!競技はしないけど競技用スペシャル。速いのが欲しかったので(^^)

もう一台、P34が欲しかったんですが…。しかしタミヤのラジコンは子供には少々お高いホビー。無理でした(^^;;

今だったら…カウンタックはいらないかな。数ある車の中でもP34が欲しい!

そういえば昔、「グランプリの鷹」というレースアニメがありました。多分、いや確実に主人公が乗るマシン、8輪車はこれがモチーフになってますね。

現在のF1ではもはや6輪も8輪も無理ですが…。レギュレーションで。つまらん!

それにしてもやはり「タミヤのラジコン」はそそるものがあります!
昔「ガンプラ」ブームがありました。というか社会現象?私の周りも猫も杓子もガンプラガンプラで。しかしそれを尻目に私はタミヤ支持で(笑)。

「帝王」高山善廣選手もタモリ倶楽部で言っていましたね。私と同じくタミヤ支持。しかしポッカリとタミヤのプラモデルを作らなかった時期があるのだと。共演者の面々が「何故?」と聞いたところ「いや、その頃はガンプラが…」

(笑)

タミヤ派の共演者さん達から非難轟々でした(笑)

私は…

勿論バンダイも好きです(笑)
(^◇^;)

とにかく、子供の頃欲しかった6輪車P34のRC、手に入るチャンス到来。しかしまあ安くはない…どうしよう。限定版でなければ今は我慢するのですが
(^^;;

…しばらくは画像を眺めて我慢するか!やっぱりカッコイイ〜〜(≧∀≦)


{86C66093-9EC5-4D99-9BBB-27AD15BE9203}