今週金曜日深夜に放送予定の「RIZIN.1」が楽しみです。各試合結果はもう知っているのですが(笑)、
グラップリングルールのダブルバウト。どんな展開になったのかが楽しみ。記事によると所選手と田村選手が「回転体」を披露したようで。早く見てみたい!
思ったのですが、このルールで闘う船木誠勝選手、鈴木みのる選手を見てみたい!
桜庭・田村VS船木・鈴木とか(^ ^)
桜庭・田村・船木・鈴木はいわば同じ流派。UWFという名の。パンクラスやUインターはUWFの分派と言えるのかなと。
UWFが南斗聖拳で(笑)、パンクラス、Uインターやリングスは南斗水鳥拳、南斗鳳凰拳みたいな(笑)。そういえば話は脱線しますが、アニメ版北斗の拳には南斗108派のひとつに「南斗人間砲弾」なんてのがあったっけ(笑)。
刀剣を携えた屈強な男たちを大砲で発射するというエキセントリックな奥義。もはや拳法じゃねー!(笑)。アニメ制作スタッフは原作者に怒られたらしい…。そりゃそうでしょ!無茶苦茶過ぎて突っ込みどころ満載のアニメ版北斗の拳!(^^;;
話を戻すと、やはりグラップリングと言えば柔術。しかしもう一方の雄はキャッチレスリングかなと。船木選手や鈴木選手に出て来て欲しいですね、RIZINのような大きな舞台に。特に鈴木選手は神様カール・ゴッチの弟子、そしてキャッチの継承者として強い意識があるように感じます。同門で手が合う相手とは良い試合が出来そう。所選手もヤマケンの弟子ですから同門ですね。あるいはメタモリスでのジョシュのようにVS柔術でも面白いかも。
妄想が暴走中(笑)
しかし思いがけず思い出した「南斗人間砲弾」(笑)。しばらく頭から離れません(^^;;