カクツー、
プルツー、
マークⅡ!
(^◇^;)
今週はブログのお題で遊んじゃいました(笑)
しょーもな(^_^;)
マークⅡといえば、やはりコレ?
1968年に、クラウンとコロナの中間に位置する車種として登場した車。1980年代後半には当時の高級車(ハイソカー)ブームの中心的存在として高い人気を集めました。
元来はDセグメントのファミリーセダンとして販売されていたマークⅡですが、主にX70系以降は、
・販売台数の多さ(=中古車・中古部品が安価で容易に手に入る)
・直6FRというパッケージング
・1980年代以降の安価なFRスポーツカーの激減
その他いろいろな要素により走り屋御用達のクルマでもありました。懐かしいな。
しかし、自分的にはやはりコレかな?
いや、コレか!
ガンダムマークⅡもいいですが、
やはり「重戦機エルガイム」のエルガイムマークⅡ!
主人公メカなのにこの極悪ヅラ!
見てみい、このツラ!(笑)
しかも劇中では、敵側から機体を盗んできて頭部のみすげ替え「エルガイムマークⅡ」と命名!
いいの?(笑)
一応設定上はエルガイムの「マークⅡ」を名乗れる要素はあるようですが、そんなの普通に視聴している分には分からない(笑)。
しかしフォルムは超絶カッコいいです!
この作品の後番組が「Zガンダム」。同じサンライズ作品、トミノ作品。そのせいか?受け継がれた部分がいくつかありますね。
コックピットの全天視界、360度のモニターとか、
「物干し竿」と呼ばれる程長い長~いランチャーとか。コレ持っていると強くカッコよく見えます(^^)
マークⅡが背中に背負ってる「プローラー」、Zガンダムも似た感じのもの背負ってました。
超絶カッコいいこのヘビーメタル。何でもいいから、マークⅡのハイクオリティなトイが欲しいなぁ。
その前に予算が欲しい~(笑)