昨日放送の「ダウンタウンDX」で千原ジュニアさんが「巌流島」について語っていましたね。以前の両国大会の事など。ちょうど活動再開のニュースも出ていたのでタイムリーでした。

そういえば巌流島ルールって、かなり力士に気を使ったルールでしたね。あらゆる格闘技出身者が持ち味を出せるように、とルールが検証されていましたが、特に元力士が能力を発揮できるようにと考えられたルールとの印象があります。

そうなると、やはり今後の巌流島に出場してほしいボノ&把瑠都。RIZINとどういう契約になっているかは分かりませんが、来年出て欲しいな。でも谷川さんは曙選手には声をかけづらいでしょうね(笑)。

今年、もしRIZINがなければ、大晦日は巌流島がフジのCSで放送されていたかも?

そして曙選手はRIZINがなくてもフリーになっていたでしょう。全日本プロレスの現状からして。

そうなると巌流島に参加していた可能性もある。自分に合ったルールで、大暴れしていたかも⁉︎

しかし現実はRIZINにて12年ぶりのサップ戦。曙選手、格闘技やるなら絶対巌流島ルールなのにな…(^^;;

とにかくやるボノVSサップ。ルールはMMAかK-1(キック)か?12年越しのリベンジは成るのか。大晦日に曙選手が見るのは、果たして天国か地獄か⁉︎


{0F66D9CE-8256-4417-8AC0-45EA41FDA474:01}