船木誠勝選手がW-1を退団したとの情報が!
これはビックリしました。
かつて船木選手をプロレス復帰にいざなったのは武藤敬司選手でした。武藤選手とは新日本プロレスの同期というコトもあり、「武藤さんのもとでなら…」というところもあったんじゃないかな。
当時、武藤選手が社長をしていた全日本プロレスに入団、その武藤選手がW-1を旗揚げする時もそのまま着いていって。
てっきりこのまま、武藤選手のもとで続けるものとばかり思っていましたが…
船木選手は「契約の条件が折り合わなかった」と言っていますね。ギャラというより(多少はあるのかな?)、他団体のまだ戦っていないレスラーと試合したい、というのが大きな理由のようです。
彼は46歳、残り時間が少ない…勝負するなら今、と。自由にいろんな選手と戦うためには、そしてもう一花咲かせるためには、制約の少ないフリーになった方が…という事ですね。
これは、支持したいですよね。同世代対決もいいですが、個人的には若い選手たちとの試合も見たいです。
新日本のエースクラス…棚橋、中邑、オカダ選手たちともガッツリやって欲しいなあ。
冒頭で「ビックリした」と書きましたが、実はチョット「ん?」という感じは最近ありました。
半年間指導していたイケメン選手と武藤選手の試合の前、
「練習方法は教えましたので、これから先伸びるか、伸び悩むかは本人次第だと思います」との発言があって。なんか突き放しぎみ?と感じて。イケメン選手の指導、もうしないのかな、何かあったのかな…なんて感じていました。
それがまさか「退団」とは。確かに退団すると、今までのようにイケメン選手と一緒に練習…というわけにはいきませんね。しかし練習方法は教えたので、これからは自分でやっていけ、と。
退団の会見後、柴田勝頼選手と合流、との記事も写真付きで出ていました。「KAMINOGE」井上編集長も一緒にいるので、取材だったのかな。
正直、柴田選手は桜庭選手よりも船木選手と一緒にいる方がしっくりきます、自分的には。
柴田選手が総合に挑戦している期間、船木選手の指導を受けていました。試合ではセコンドにも。その時の印象が強いんですね。
プロレスの試合で柴田選手と共闘、という展開にも期待しちゃいますね。もうすぐ柴田vs桜庭ありますが、そのあとの展開として船木選手が絡んでこないかなぁ。同門(U系)の金原弘光選手も対船木戦に名乗りを上げたいんじゃないかと思います。金原選手、まだやってないですよね。
武藤さんは少し寂しいかな…イケメン選手は半年で「船木教室」を卒業は少し早いかな?一緒にやってたレオナ選手も。でも「本当にアイツがスランプになった時には、もしかしたら助けに来るかもしれないです」とも言っていますので。
「退団」と言っても、ポジティブ…先に光りがある印象です。船木選手は名前がある(知名度がある)ので各団体からオファーもあると思いますし。
久々にワクワク感のあるニュースでしたね。船木選手の今後に期待したいですね!