7月から「信長協奏曲(のぶながコンツェルト)」というアニメ作品が金曜日深夜に放送されています。

自分は何気にスルーして見ていなかったのですが、

この間、行きたくもない飲み会に参加…
(^^;;

帰って来てテレビを付けるとちょうど「信長協奏曲」が放送されていて。

暫くそのまま見ていると…

あれ、結構面白いんじゃ…

というか、自分の大好物の、過去へのタイムスリップものではありませんか!しかもスリップ先は戦国時代!

あ~なんでアタマから見てこなかったんだろう…!

多分、放送期間は1クール。もうすぐ終わっちゃいますか!

激しく後悔。

しかし例えば「信長のシェフ」ならば、なんとなくタイトルからして「ひょっとしてタイムスリップものかな?」とも思えますが。実際そうで。「協奏曲」からでは連想のしようがありません。致し方ないかな~。

今度ドラマでやるみたいですが、それまで待てない!という事で、原作を購入してしまいました、電子書籍で。

読んでみると、やっぱり面白い!

暫くは「信長協奏曲」にどっぷりと浸かりそうです…

そういえば「信長のシェフ」(ドラマ)は終了してしまいましたが。

てっきり本能寺のくだりまでやるかと思ったら、そこまではいかず。

てことは、第三期もあるのかな?

期待してます!

それにしても、信長ネタの作品は尽きる事がないな~。

「ノブナガ・ザ・フール」とか、「織田信奈の野望」とかもありましたし。「修羅の刻」でも信長ネタありましたね。

やっぱり織田信長って漫画作品の題材にしやすいというか。永遠のヒーローなんでしょうか。

自分は家康推しではあるんですが(笑)。最後に勝った人、天下を取った人が勝利者でしょ~、みたいな。

でも信長、当時既に黒人のボディガードを側に置いていた、とか時代を先取りし過ぎな所が素敵です(笑)。

秀吉も底辺から成り上がり、あそこまでに。こちらも捨てがたい(笑)

やはりこの三人は甲乙付け難いかな~?

鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス~!

あ~これは家康か!

眠くなってきたので、これにて!




photo:01






iPhoneからの投稿