昨日放送の「機動戦士ガンダム」は「ガルマ出撃す」。

大気圏突入に成功したかと思いきや、ジオンの勢力圏内に降りてしまったWB。ザビ家の末っ子、ガルマの部隊が襲いかかります。今週から暫くは「ガルマ編」。

この辺からシャアのブラックな面がじわじわ出てきます。同時に、アムロのイジイジしたところもじわじわ出てきます(笑)。どちらも人のネガな部分ですがこの二人、ネガな面では甲乙つけがたい(笑)。

そして、アムロがイジイジするのと比例してブライトがカリカリ。そのピークが、「ランバ・ラル編」。アムロの家出ならぬ艦出?に繋がっていきます。

シャアはブラック、アムロはイジイジ、ブライトはカリカリ。カイさんは軟弱者!(byアルティシア)まともな奴がいない?(笑)

しかし、なぜ予告編を放送してくれないのだろう。またまた大人の事情かな?

ついでにその後の「ヤマト2199」の事も。
冥王星のガミラス基地を攻撃するヤマト。艦載機「ファルコン」と「ゼロ」の発進のシーンがキッチリ描かれていてカッコよかったです。ゼロが発進するカタパルト、旧作ではあまり使うシーンがなかった記憶が。今作ではふんだんに使ってますね。

発進シーンのBGMは確か旧作の「パート1」にはなく、パート2かそれ以降から使われていた気が。好きなBGMなのでこれを使ってくれたのは嬉しいです。

ヤマトが冥王星の海に沈む(偽装)シーンは、旧作の「完結編」を彷彿とさせます。

今作の最後の方のデスラーの逆襲の場面もそうですが、この「2199」で旧作の「1」から「完結編」までのいろんな場面のオマージュを盛り込んでる感があります。

「白色彗星編」はやる気無し、という感じでしょうか。

では新作の劇場版はどうなる?楽しみです。

「ガンダムさん」のはずが「ヤマト」の方が長くなってしまいました…。

ではでは~






iPhoneからの投稿