昨日放送された「風の谷のナウシカ」を観ました。
放送されると何回でも観てしまいます。
ナウシカ役の島本須美さんの大ファンです。ナウシカ以外にも、クラリス、小山田真希さん、音無響子さん等も大好きで。
ある意味一番好きなのが、うる星やつらの飛鳥さん。あれは強烈でした。島本須美さんに、これを演じさせるのかと。
がちょ~ん
ぎぎ、ぎっちょんちょん
m(_ _)m
もうお一人、クシャナ役の榊原良子さん。キャッツアイのあさったに(byトシ)さんもよかったし、クシャナと少し重なる?のはガンダムのハマーン様。
ジュドーに対して何度も「私と(一緒に)来い」と誘っていました。その都度拒否したジュドー。私だったら速攻行ってます(笑)。
榊原さんのあの声は凄い魅力的です。
脱線しましたが、
「ナウシカ」は、原作のマンガがありますね。映画化された部分以降も続くらしいのですが、結構ハードそう。結末もかなりショッキングらしく、読もうか迷っています。映画はあれで完結していると思うので、原作を読んで映画のイメージが変わるのは困るな、と。普通は逆ですが。
そして、今この時代は、かなり考えさせられる作品となったのでは。映画公開当時、いや原作の連載当時からそうだったのでしょうが、今はフクシマの事がありますから、特に。
この作品の中のフカイのように、汚染された世界を浄化させるシステムが、現実にもあればと強く願います。
何だったらコスモリバースシステムでも可。
また脱線しましたが、とても好きなこの作品。一番好きな場面は、
「生きてたよ…。短い夢だったな~…。殿下っ!」です(笑)。公開当時、映画館でみたのですが、周りもみんな笑っていました。ああいうタイプが 結構最後まで生き残るんですよね。
原作ではあの後、彼は生き残るんだろうか。気になってきました。やはり読もうかな~。
iPhoneからの投稿