風、強かった~ (ーー;) | へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ

へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ

ヘ調穂先に木駒リール、黒鯛求めて・・・・・

木曜日、メンタルクリニックに行って・・・・・


帰りに、フィッシング遊さんに寄り、オキアミスライス&オキアミブロック&生きさなぎミンチ&激荒を購入(^o^)


家に帰り・・・  オキアミブロック以外を、半分に分けジップロックに! 2回分にしちゃいます。


そんな事してたら・・・・  居ても立ってもいられなくなり・・・・


昼過ぎに白石湖に!


昼間、通ることが少ない荷坂峠! へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ


ビュ~ポイント!(^0_0^) 良い天気です。。。


へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ  へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ


15時! 白石湖到着~~~(^0_0^)へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ


常連さんが、乗ってる~ッテ事で、防寒着だけ着て・・・・・ 


へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ  後日(明日)乗る筏の隣の筏に!(^o^)


明日乗る8号筏! 時合いは? 釣り方は? 


             隣の筏から、見詰めていました!φ(.. )メモメモ


でっ! 常連さん、船頭さんと・・・・ 夕食?を食べに、尾鷲に行って~~


生大2杯&紹興酒1本+1杯を頂き・・・・ お開き~~(^ー^)


それで終わる筈のない僕! 船頭さんと2人で・・・・


へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ  スナック? パブ? に行って~~


高~~い、チョコを貰って・・・ へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ

渡船場に帰ってきたのは・・・ 1:30(^_^; アハハ… 


泥酔の僕! 案の定、朝寝坊(^。^;)  船頭さんに起こして貰いました。。。。(^^ゞ



ッテ事で、


2月17日(金) はし本渡船 白石湖 8号筏で遊ばせて頂きました。。。(^o^)


若潮 満潮 3:25 125cm 13:15 128cm  干潮 8:10 104cm 20:56 26cm


今回の指令は! 


      土曜日に開催される宴会の魚担当!  頑張らなくては!V(^0^)



朝は、そんなに寒くもなく(昨夜の酒が残っていたし~) 風もない穏やかな湖面!


へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ  後で解ったんですが、前に写っているカセにOZZYさんが乗られてたんですよね~(^o^)


湖面、穂先を動かすのは・・・  


いつものご夫婦と、コノシロの軍団だけ~~(^。^;)


へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ  へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ


そんなのんびりとした釣りは・・・・  昼前から吹き出した風! それも突風!で、荷物は飛ばされそうになるわ、ゆっくり出来ないし~~(ーー;)


へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ  風が吹いては、止む!その繰り返しで、筏は流され・・・・


ポイントが作れない(・・;) 仕方なく、帯状のポイントを作るべく、定期的な打ち返しをっ!(^o^)


昼御飯は、ヤッパリデカイやつ! へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ

風が強いので、鳶の襲来を気にせずに、ゆっくりと食べれました(^0_0^)


一向に止まない強風!(ーー;) へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ


ガンバレ~~ヘ調! へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ


16時過ぎから、風も弱くなってきて・・・・


コノシロの群れ(一日中お世話になりました)の糸擦れの中から、突然、ひったくられ、穂先がズボッ!


ボラでした。。。 40cmぐらいのボラ! エサくわえて、走るから、一番やっかいなヤツ!


そうかと言って、ボラがいるわけでもなく・・・・  しばしコノシロの糸擦れのみ(ーー;)


やっと、本命アタリが来たのは・・・・ 17時少し前!(^o^)


慎重に、糸を送り・・・・  ウリャ~~~~~!


元気の良い引きで上がってきたのは・・・・・


へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ  30cmぐらいの! 塩焼き???


次にアタリがあったのは、30分後の17:30!(・・;) 時合いが遅い! 遅すぎる!┐('~`;)┌


なんとかサイズアップの40ぐらいのを追加して、ギリギリまで頑張ったんですが、終了でした。。。(ーー;)


へなちょこ釣倶楽部 遊釣組 組長のブログ  他の渡船店も、パッとした釣果出てなかったようです。


ヤッパ、若潮は潮が悪いんでしょうね~~ 特にこの時期は、夜潮の動きが大きく、昼潮の動きが悪い。


干満の潮位が、昼からの潮の方が干満の差が大きいんですよね~(^o^)


だから、時合いが遅いんでしょうね~(¨;)


あっ! それと・・・・・


皆さんは、ダンゴ桶は、持参派? 渡船店の桶派? 


持参派は問題ないと思うのですが、渡船店の桶を使う人は、使う前に、しっかり桶を洗ってから、使うようにすると、釣果が延びますよ~(^o^)


なぜなら・・・・  釣れた魚入れたり、〆て、血抜きしたりと・・・・ 


         渡船店の桶でしちゃいますもんね~(^^ゞ


そんな臭いの付いた桶で、ダンゴ練ったら・・・・・  警戒臭がするから・・・・ (ーー;)



今日は、夕方から宴会!( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!


渡り牡蠣も買ってきたし~ 


魚捌いて、道具洗いま~~す {{{{(+_+)}}}}寒ううぅ~ 水、冷たいだろうな~~~