vol.450 ラフィネ プリコ六甲道店 (兵庫県) | Raffine スペース紹介

Raffine スペース紹介

          

     
             .

六甲道2024_12

 

Raffineスペース紹介ライト版、
今回は、兵庫県神戸市灘区にある、ラフィネ プリコ六甲道(ろっこうみち)店を紹介いたします(*^^)v

ラフィネ プリコ六甲道店は、神戸市の中心地三宮からJR神戸線で大阪方面に向かって3駅目である、六甲道駅の駅ビル PLico(プリコ)内にあります♪

PLico(プリコ)とは、JR西日本アーバン開発が運営している、デイリーユース&コンビニエンスをコンセプトとした、物販や飲食を中心とした生活密着型のショッピングセンターです♪


プリコ六甲道店での変遷は、
 1978年に「チャオ」として開業、
 1991年に「Rami(ラミ)」としてリニューアル、
 1996年に「Rami(ラミ)」の代替施設として「ジェイモール六甲道」が開業
 2012年に「ジェイモール六甲道」が「プリコ六甲道」に名称変更

ラフィネが入居しているブリコ六甲道を南口側からみた風景です

六甲道2024_05

3階層の1階と2階部分がブリコ六甲道で、3階部分がJR線となります♪
2階にJR改札があります。

六甲道2024_06
出典: PLico(プリコ)フロアーマップ https://www.jrw-urban.co.jp/plico-rokkomichi

改札前のエスカレータで1階に降りたら、すぐにラフィネがあります♪

六甲道2024_07
出典: PLico(プリコ)フロアーマップ https://www.jrw-urban.co.jp/plico-rokkomichi


ラフィネ プリコ六甲道店は、2013年12月20日オープンして、10年が経過しています♪
前回訪問した2015年10月の画像です(^^♪

 

六甲道2024_04


アイデトックスのキャンペーンが懐かし~いですね、
そして外壁にあるフランス語(ラフィネの原点)→ L'origine de "Raffiné "・・・
この掲示が始まったのがこの頃です♪ 


そして、公式に告知がないニュースがあります♪
数日前の4月23日の夜~翌朝の間に外壁のリニューアルが行われました♪


大きな変化点は、
 ・外壁のレンガ部分が壁と一体化して白色へ
 ・外壁にデジタルサイネージが設置
 ・外壁の”ラフィネの原点”が”ぶどう踏みの少女”へ
 ・外壁へのポスター掲示箇所が増設

Before
六甲道2024_01
After
六甲道2024_11

Before
六甲道2024_03
After
六甲道2024_13

スペースのインテリアやコンセプトには5つのテーマがあります♪
その中のメゾンをテーマにした最新のベーシックなインテリアで、ぬくもりのあるお家のようなスペースを表現しています♪

5つのテーマ
引用:https://www.bodywork.co.jp/


店内は従来と変化はありません。
受付後方にウエイティング、その右側にフィッティングルーム、受付挟んで両端に2つのリクライナーがあって、その一つは、ほぼ個室状態。スペース後方に3台のベッドが縦列に並んでいます♪

お客様が笑顔へと変化することをやりがいとされているセラピストみなさんは、ベテラン勢の比率が高い女性4人構成。直近で新人セラピスト1人の加入によった、待望の5人体制になりました♪

ご来店されるお客様のニーズは多様で 同じお客様でもその日の状態によって主訴も心の状態も変化します♪
施術後に「体が楽になった」「気分がスッキリする」との反応や、お客様の明日の活力に繋がること、日々の輝きへのきっかけとなることも セラピストみなさんのやりがいとされています♪

ラフィネの場所が、改札から八幡本通に出る通路沿いであり、同様に食品売り場である三杉屋からも同様のアクセスであることから、人の動線沿いの立地であるため、施設や駅利用者の認知度が非常に高いです♪
したがって、地元のみなさんのご利用が圧倒的に多く、ラフィネの存在は利用者のココロを癒す、無くてはならない存在になっていました♪


ラフィネ プリコ六甲道店がある六甲道駅は、神戸市灘区の中心部に位置し、灘区総合庁舎や大規模商業施設、超高層マンションなどが集積しています。区役所が移転してからは名実共に区の中心市街地機能を有しています♪
当駅の南約600mには新在家駅(阪神本線)、北約700mに六甲駅(阪急神戸本線)と3路線が平行した鉄道アクセスの利便性が高いです♪


六甲道駅南口設置MAPより

また周辺には多様な施設があり、生活の利便性が高くて住みやすい地域です♪
・メイン六甲 - 南口に隣接する複合ビル
・ウェルブ六甲道 - さらに南側に隣接する複合施設
・フォレスタ六甲 - 北口に存在する再開発ビルで、神戸市立灘図書館も入居しています

生活がしやすいだけではなく、六甲道とはその名の通り、六甲山への登山道が通じていた所で、六甲山は神戸のシンボル的な存在です。都心から近く、夏はハイキング、冬はスキーやスノーボードなど楽しめます。六甲山に登ると素晴らしい眺望やさわやかな空気が味わえ、また帰りは六甲有馬ロープウェーで有馬温泉まですぐなので、温泉で疲れを癒すことができます。六甲山は神戸を代表する山として、神戸の人々から愛されています♪

六甲道2024_10

そして、その六甲山からのミネラル豊富な湧き水、最適な気候と土地、上質な酒米「山田錦」の好条件もあって、日本一の酒どころである”灘五郷”が誕生しました。灘五郷は兵庫県神戸市・西宮市の沿岸部で醸造されている灘酒の産地の総称で、日本酒ファンが一度は訪れたい「聖地」としても知られています♪

このような観光にも恵まれた六甲道♪
六甲山や酒蔵巡りの際にもプリコ六甲道にもお立ち寄りされて、ラフィネでお疲れをいやしてみませんか♪

 

六甲道2024_08


店頭には、とてもシンプルでポイントを押さえた、分かりやすいブラックボードがありました♪
幸せな香りと気持ちに包まれる「スズランの香り」は、リフレクソロジーとハンドリフレクソロジーのオプションでボディミルクに変更する期間限定のキャンペーンです♪
スペースの構造にもよりますが、このキャンペーンではその香りがお店全体に広がることもしばじは…♪
ご自分だけではなく、店内のお客様もセラピストも幸せな気持ちになります♪


最後に、ラフィネ プリコ六甲道店の店長様からのメッセージです♪
『駅直結の便利なお店です。隙間時間にちょこっと、お休みの日にしっかりと、色々なシーンでご利用いただけると嬉しいです。日々のお疲れはラフィネプリコ六甲道へ癒しに来てください。皆様のご来店をセラピスト一同笑顔でお待ちしております!』


●店舗名
 ラフィネ プリコ六甲道店
●住所・電話
 兵庫県 神戸市灘区 永手町4-1-1 プリコ六甲道店1F
 TEL 078-200-5091
●営業時間
 10:00~20:00(受付終了19:30)
●施設 
 プリコ六甲道
●地図