受験生のネット利用法。 | 司法書士・手塚宏樹のブログ

司法書士・手塚宏樹のブログ

東京都小平市の司法書士です。

こんにちは。
(亡)祖父が、じつは司法書士であったことを
相続開始後10年たって初めて知った司法書士の手塚宏樹です。
そのときの話はこの記事で。


今さらながらではありますが、ネットは便利ですね。
僕はもっぱらTwitterにかける時間が長いのですが(笑)、
ふつうに調べものをするときにもネットなしの状態は考えられません。

でも、
その全てが本当であるとは限りなくませんよね。

司法書士試験でもそれは同じ。
ちょっと検索すれば星の数ほどの掲示板への書き込み、
Twitterのつぶやき、
ブログの記事がヒットします。

ここで
僕が声を大にして言いたいのは…。


それ、誰が書いたの?

誰が言ってるの?





アドバイスを求めるなら、
また、質問をするなら、
合格者にすべきだと考えます。

さらに、
司法書士の将来性なんていうテーマは、
現役の司法書士だって正直分からないでしょう。

受験生同士のコミュニケーションは、
お互いに励まし合う、というその一点にのみ価値があるのではないでしょうか。


余計な情報を入れない。

かなり大事なことだと思います。



また、自分からネガティブな情報を発信しないことも
同じく重要です。

以前に紹介した「9割受かる勉強法」
にもこんなことが書かれていました。

「大切なことは『ネガティブなことを書かない』ことです。
『インターネットの特性』として『同じ感情を持つ人』を
引き寄せる傾向がありますので、
ますますあなたがネガティブになる危険性があります。
『SNS』は、基本的に楽しくいきましょう!」

mixi、Twitter、ブログ、掲示板。
楽しくなれないなら、
元気になれないなら、
即刻切りましょう。

試験に限った話でもないですけどね。



あ、このブログは切らないでね…。



落ちちゃったじゃないですか!
1回だけ押してください。
(それ以上押してもカウントされないので)
     ↓
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ