さてさて…

初のラップ塗装から

連続製作❣️第3弾『タミヤGRスープラ』


↑↑↑
こんな感じになりました✌️

またもゃ(〃ω〃)派手❣️笑

とりあえず☝️心配してた 

ネットで買ったオーバーフェンダー…


やはり中々のクオリティで⤵︎

ビス止めしながらの…

カット調整作業が必要となりましたね😅


でも?ビス打ちは

とっても機嫌がよく❣️
(1㍉のキリを新しくしたんで)

調子に乗ってポンポン打ちよったら…

気がつけば( ̄▽ ̄;)


なんと❣️ほぼ2袋程度…
(最終的に指が吊るか思った)

まぁ〜何とか納まってくれたんで

良かったのは良かったんですけどね🤗



バーフェン付けたら

次はバイナル貼り‼️

今回はチェイサーとのコラボを狙って

『アニマルスタイル ジュリアン
    スーパーD Japanバージョン』

をチョイス✌️


ペタペタと…

夜間作業にて黙々貼りました🤩

シール貼るのって…

ほんとに楽しぃですね♫笑
(時間を忘れるひと時かも知れん)



こんな感じ☝️

今回の🚧オプション工事🚧は

タミヤのGRスープラって

サイドステップとフロントバンパーに

高さの違いが有って…

フロントが6㍉くらい高いかな?

ほやけん❣️
リップスポイラーでも欲しいなと…

スープラ用となると…

なんも無いんで自作作業で作ってみよかと

N田くんプレートとロケバニ86用を使用して


こんな感じに作ってみました✌️
(カナード付き)

ちょぃデカなったけど…変かな?笑

あとのオプション工事は…


前後対象でリヤのN田くんプレートを

若干❣️大きめでカット…♫


両サイドにも小さいカナード

窓を開けて
三角窓は内側からのカーボンシール



道具箱にずっと転がっとった
インタークーラーも装着❣️

このボディ…

ってか?少し重なった気がする…笑

(ラップVX yd-2用)

そんなこんなで☝️

まぁ〜何とか無事にフィニッシュ‼️

あっ❣️リヤのトレッド
ちょぃ調整ですね( ̄▽ ̄;)これ☝️
タイヤ入り過ぎゃし…



(超GALMさん用)

とりあえず
メイン機2台のニューボディ完成しました♫

いつ走らせる事になるか?不明ですが…


まぁ〜ダンパーメンテでもして

スタンバって置きますね👍

まだまだ続く…ラジレス自粛期間…

どうしよう…

ボディ作るのも疲れたし…

飽きたし…

なんぞ無いかしら…

(΄◉◞౪◟◉`)あれ?


こんな所に…アザラシが…笑




ミニD-2のニューボディが無いな…

でも続けては…

もぉ〜しんどいけん…

とりま☝️
連休に入ってからにでもしよかな?笑

その内製作と言う事で…

乞うご期待❣️(せんといて…)


ではでは…