下の子の感謝が出来るところ、すごく好きだなーと常々思っていたら、今日もそんな一コマがありました。
今日は、出先で買ってきた絵本が表紙的に男の子向けと思って泣いたのだけど、読んであげたら声をあげて笑って気に入った様子

「やっぱりこの絵本大切にするね」
って。

前に号泣した絵本と同じ作家さんのものをプレゼントしてやっぱりいい反応

私になにかあって死んじゃうのがイヤって、めっちゃ大好きだからこのままがいいよ〜って泣いてました。
おばあちゃんになるのもダメー‼️
って、無理です!

そんな、反応がかわいくてのぶみさんの絵本を買ってみたのです。

どうやってリンク貼るのか、ワカラナイ

読みながら、目から水を出しましたよ〜
娘は大笑い
泣き笑いできるのでオススメ



さてさて、
この週末に夫の会社で開催された、赴任者研修に行ったのですが

とっても内容も充実していて、最後に同じ国に帯同した奥様にもお話しが聞けました

ブログが情報源だったため、個人的に知りたい部分にすぐ答えてもらえて良かった
妻も何か目的を持って行くと良いと。
それすごく共感です‼️

帰りの道中はやるべきこと満載の状況から、現実逃避。

シンガポールでアッチコッチ行ってみようとか、北京ダッグ食べようとか、絵でも習うかなとか、友達作って楽しもうーとか(笑)

そーは言っても、迫りくるやるべきこと
専門性が違うからやったことあんまりないし、辞めるのに押しつけるのヒドイーとかはもう言ってられません。

富士山級の登山の様ですが…駐在妻生活を楽しみに乗り切りマス