産地 庄内川  
左右 17センチ
 
 
この【庄内黒山】は~わたしの自採です
 
 
わたしが石に没頭しました頃はこの庄内川に沢山の石が
ゴロゴロ転がっていました
 
その頃にこの川で最も有名でありました探石場所は
「松川橋下の河原」でした
 
 
その後お定まりのブルドーザーの活躍で
徐々に石がいずこかに運び去られ
 
砂のみの川になっていきました
 
 
今日の【庄内黒山】
 
この松川橋の更に下流にあります河原

~恐らく庄内川最下流の河原~

で発見しています
 
 
どこの河原でも同じでしょうが

~好い石というものは突然に目の前に出てくるもの


と言う印象をわたしは持っています
 
 
 
皆さんはどうでしょうか?
 
 
この頃は日曜日になると欠かさずこの河原に行っていましたが
 
ある日この【庄内黒山】は突然にフォーマル写真の格好を砂の上に出していたのです
 
 
いつも歩く場所でしたし
 
その頃大雨が降った話はありませんでしたし不思議ですね
 
 
この【庄内黒山】
 
稜線を中心にして全面と裏面とが相異なった質が合体しているかのように観察出来ます
 
 
カジュアル写真で後半に裏面の写真も出てきますのでご覧下さい
 
 
なお嬉しいことに
 
底が平らで安定しているという不思議なものです
 
 
庄内黒山 フォーマル 空
 
 
庄内黒山 フォーマル 空 モノクロ
 
 
庄内黒山 カジュアル1
 
 
庄内黒山 カジュアル1 モノクロ
 
 
庄内黒山 カジュアル2
 
 
庄内黒山 カジュアル2 モノクロ
 
 
庄内黒山 カジュアル3
 
 
庄内黒山 カジュアル3 モノクロ
 
庄内黒山 カジュアル4
 
 
庄内黒山 カジュアル4 モノクロ
 
 
庄内黒山 カジュアル5
 
 
庄内黒山 カジュアル5 モノクロ
 
 
庄内黒山 カジュアル6
 
 
庄内黒山 カジュアル6 モノクロ
 
 
庄内黒山 カジュアル7
 
 
庄内黒山 カジュアル7 モノクロ
 
 

水石・山水景石写真総覧 トップにもどる