産地 瀬田川
左右 25センチ
 
 
この石【天空台】は名古屋にあったお店「奈古埜」で買ったものです
 
 
関西にお住まいで石の行商的販売をしておられたお方が「奈古埜」に立ち寄られたときに
 
~~~どうしようもない石だから置いておくよ~~~
 
とかで「奈古埜」の裏庭に置かれていた瀬田川の石です
 
 
わたしはこの石に触れて
 
ひっくり返せば「雨宿り」になるじゃんって思え
 
値段を聞いてみたら五千円と云うことで即座に買いました
 
 
こうして仕上がってみますと~まったく安いですね~
 
 
「奈古埜」の店主さんは
 
実に確かな眼力をお持ちのお方で教わることが多くありました
 
 
殊に、伝統的山水景石に関して基本を深く承知なさっている感じがしていました
 
 
あの時代の第一人者であったことは疑えません
 
 
石には常識があり~その常識を機能させながら新しい方向にお進みになられる行い~
 
を屡々見て驚いていましたが・・・
 
 
この石に関してはわたしの方に運が味方をして貰えたように思っています
 
 
天空台 フォーマル 空
 
 
天空台 フォーマル 空 モノクロ
 
 
天空台 カジュアル1
 
 
天空台 カジュアル1 モノクロ
 
 
天空台 カジュアル2
 
 
天空台 カジュアル2 モノクロ
 
 
天空台 カジュアル3
 
 
天空台 カジュアル3 モノクロ
 
 
天空台 カジュアル4
 
 
天空台 カジュアル4 モノクロ
 
 
天空台 カジュアル5
 
 
天空台 カジュアル5 モノクロ
 
 
天空台 カジュアル6
 
 
天空台 カジュアル6 モノクロ
 

水石・山水景石写真総覧 トップにもどる