産地 四万十川 
左右 24センチ
 
 
この【四万十山】は京都・建仁寺で開催されていました九十九会の展示石として出品されていたものです
 
この出品者さんは九十九会に即売店を出しておいでの知り合いの業者さんでした
 
搬入の日に既にこの石に目を付けていましたが・・・・
 
 
わたしは最終日[村瀬さん]というお方と名古屋から一緒に九十九会に行きました
 
この村瀬さんが『・・何か良い石は手に入りませんですか?・・』とわたしに聞かれましたので~この石が良いですよって~云わなくてはならない羽目に嵌まってしまったのです
 
 
本当は~わたしが買おうと思っていたものでしたが~どうにもなりません
 
 
結局村瀬さんはこの石を入手できて大喜び
 
 
~要らなくなったらわたしに譲ってね~と申し上げましたが
 
わたしは口惜しいようなヘンテコな気持ちの一日でした
 
 
しかし何年か経ったある日
 
村瀬さんは『・・あの石ね。本多さんに譲るよ・・』とご連絡があって
 
わたしのものになったのです
 
 
嬉しい出来事でした
 
 
わたしは今回このホームページに
 
こうして各々の石の入手時がどんな調子のものであったかを書くことにしています
 
 
こうして書いていますと
 
どうも石と言うものは多くの場合
 
妙に縁があって手元に来たものらしいという感覚になってきています
 
 
さて~~~~
 
 
四万十山 フォーマル 空
 
 
四万十山 フォーマル 空 モノクロ
 
 
四万十山 カジュアル1
 
 
四万十山 カジュアル1 モノクロ
 
 
四万十山 カジュアル2
 
 
四万十山 カジュアル2 モノクロ
 
 
四万十山 カジュアル3
 
 
四万十山 カジュアル3 モノクロ
 
 
四万十山 カジュアル4
 
 
四万十山 カジュアル4 モノクロ
 
 
四万十山 カジュアル5
 
 
四万十山 カジュアル5 モノクロ
 
 
四万十山 カジュアル6
 
 
四万十山 カジュアル6 モノクロ
 
 

水石・山水景石写真総覧 トップにもどる