産地 矢合川  
左右 22センチ
 
 
この【高千穂】が~わたしの手元にやってきてくれたのに~一つのドラマがあります
 
 
それは、この石をわたしが川で発見し取り上げる様子などのシーンが
 
2010年の6月19日午後7時30分~7時45分をはじめとし
 
何回かNHK BS2の[熱中人]という番組で放送されています
 
元は[水石、山水石へのお誘い]というホームページをご覧になりましたNHKの制作者さんからのご連絡で何回かの取材を受けたことに始まりますが
 
お話の中で『・・実際に石を発見するところを撮影したい・・』というお話があり
 
前々から恐らくわたしだけが知っているであろうと思える「矢合川」に案内することになりました
 
 
この「矢合川」という川は三重県にある川ですが
 
良い石が出ると云うことは恐らく当時は、わたし以外の誰も知らない川であろうと思っていました
 
偶然あるところで瀬田川石に似た石が出ると知ったので行ってみたことに
 
事は始まりますが~現実に行ってみますとたしかに瀬田川に似た石がありました
 
このホームページに載せています 37番【矢合高土坡】
33番【矢鄕山】
 
などここで発見しています
 
 
NHKさんのお話を聞きましたときに
 
いち早く~~あそこなら珍しい石に逢えるだろう~~と思ったのが
 
矢合川の中でも 33番【矢鄕山】を発見した場所でした
 
 
この場所は深い藪の中を通っている小川状態の場所ですので
 
最近の航空写真を元にした地図には小川としてでも出てきません
 
 
この川で、わたしは何とも言いがたい幸運に恵まれて
 
取材カメラの前でこの【高千穂】を手中にしたのです!
 
 
このような幸運は生涯に二度とないことでしょう
 
 
高千穂 フォーマル 空
 
 
高千穂 フォーマル 空 モノクロ
 
 
高千穂 カジュアル1
 
 
高千穂 カジュアル1 モノクロ
 
 
高千穂 カジュアル2
 
 
高千穂 カジュアル2 モノクロ
 
 
高千穂 カジュアル3
 
 
高千穂 カジュアル3 モノクロ
 
高千穂 カジュアル4
 
 
高千穂 カジュアル4 モノクロ
 
 
高千穂 カジュアル5
 
 
高千穂 カジュアル5 モノクロ
 
 
高千穂 カジュアル6
 
 
高千穂 カジュアル6 モノクロ
 
 
高千穂 カジュアル7
 
 
高千穂 カジュアル7 モノクロ
 
 
高千穂 カジュアル8
 
 
高千穂 カジュアル8 モノクロ
 
 
高千穂 カジュアル9
 
 
高千穂 カジュアル9 モノクロ
 
 

水石・山水景石写真総覧 トップにもどる