産地 揖斐川  
左右 21センチ
 
 
この【小宇宙】なる石は
 
前の16番【伊吹】で出てきました神戸の石集め大好きご一家の竹中さんなるご当主さんが
 
1998年に神戸町内を流れる揖斐川で採取されたものです
 
 
わたしはこのような格好で見ていますが
 
これをひっくり返すと、溜まりを抱えた山形石になります
 
 
それに揖斐川にもう石は無くなったと云われ始めた頃でしたものの
 
この石はバリバリの青黒石でしたので
 
わたしも珍しい事もあるものよと思いましたし、揖斐川はもっと探せばまだ出てくるらしいと
 
元気の元にもなりました
 
 
さてこれを山形石で観ようとした場合、山の頂点が石の中央に来てしまい今一つでしたので
 
現在見て戴いています格好ならば何とかなるかも知れないかな~という想いがあって
 
当然竹中さんも強気でしたが買おうという気になって
購入して帰りました
 
 
数日後、わたしの家に遊びに来た石での友人
 
~石での友人を各務さんと赤松さんとの二人しか持っていません~
 
その赤松さんが現れこの格好を見せたら~~わぁ「小宇宙だ!」~~と叫んだのです
 
 
この【小宇宙】

その後至る所で展示される度に
 
皆さんの熱い視線を独り占めにしてきました
 
 
今回の撮影でも多くの場面を発見出来ましたが
 
最近わたしの見方に少々変化も現れてきましたので
 
再度挑戦すべきではないかと感じている近頃です
 
 
ホームページをアップ後に楽しみを残して~~~
 
 
小宇宙 フォーマル 空
 
 
小宇宙 フォーマル 空 モノクロ
 
 
小宇宙 カジュアル1
 
 
小宇宙 カジュアル1 モノクロ
 
 
小宇宙 カジュアル2
 
 
小宇宙 カジュアル2 モノクロ
 
 
小宇宙 カジュアル3
 
 
小宇宙 カジュアル3 モノクロ
 
 
小宇宙 カジュアル4
 
 
小宇宙 カジュアル4 モノクロ
 
 
小宇宙 カジュアル5
 
 
小宇宙 カジュアル5 モノクロ
 
 
小宇宙 カジュアル6
 
 
小宇宙 カジュアル6 モノクロ
 
 
小宇宙 カジュアル7
 
 
小宇宙 カジュアル7 モノクロ
 
 
小宇宙 カジュアル8
 
 
小宇宙 カジュアル8 モノクロ
 
 

水石・山水景石写真総覧 トップにもどる