中学受験で出る時事問題 「コロナ関連問題②」 | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日も、首都圏国立・私立中学校150校で出題されたコロナ関連問題を紹介します。

 

親子で挑戦してみてください!

 

--------------------------------------------------------


■問題①

 

感染症拡大防止のため,会社等に出社しないで,自宅などで働くことが推しょうされました。

ICTを用いた時間や場所にとらわれない働き方は何と呼ばれますか。カタカナで答えなさい。
 

(神奈川大学附属中学校)

 

 

□問題①・類題①
 

緊急事態宣言が出されてから,在宅での勤務が推しょうされました。国がすすめる働き方改革にもある,情報通信技術を活用した,場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を何というか,カタカナで答えなさい。


(白百合学園中学校)

 

■問題②


テレワークとは,情報化がすすむことで,場所を選ばずに仕事ができる働き方のことです。

テレワークについて,次の文中の「 あ 」にあてはまる言葉を答えなさい。
テレワークは,感染症で外出をひかえる場合だけでなく,育児や 介護で自宅を離れられない人に利用されることが期待されます。

 

また,企業が地方にオフィスを移すことで,人口が減少しつづける地方の「 あ 」化の解消につながると期待されます。

 

(湘南学園中学校)

 

 


 

 


--------------------------------------------------------

 

■□■□解答■□■□


■問題①


答え:テレワーク
 

テレワーク telework とは,情報通信技術 ICT Information and Communication Technology を活用した,場所や時間にとらわれない 柔軟な働き方のことです。


「 tele 離れた所」と「 work =働く」をあわせた造語で リモートワーク モバイルワーク とも呼ばれます。
 

テレワークによって,コロナの感染拡大防止だけでなく,通勤時間の削減,移動による身体的負担の軽減が図れるというメリットもあります。


さらに, 通勤者が減ることで道路上の車の数を減らすことができるため, 渋滞や大気汚染が軽減され,環境にとっても良いです。


□問題①・類題①
 

答え:テレワーク(リモートワーク)
 

 

■問題②
 

答え: 過疎

過疎化とは一定の地域の人口が著しく減少することをいいます。

若い人を中心に,都市に働きに出る人が多いことなどが原因で起こります。

 

学校や病院の 閉鎖,商店の閉店など,その地域での生活が困難になるなどの問題があります。

 

 

--------------------------------------------------------
 

 

中学受験の時事問題対策は、上記問題を含んだ下記をおすすめします。

 

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

 

 

 

 

#偏差値 #いつから #東京 #中学受験 #おすすめ参考書 #おすすめ問題集