SDGsに関する問題 筑波大学附属駒場中学校(2020年) | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、筑波大学附属駒場中学校(2020年)で出題されたSDGsに関する問題を紹介します。

 

親子で挑戦してみてください!

 

--------------------------------------------------------

 

貧困や福祉政策に関連してのべた文として正しいものを,つぎのアからオまでの中から二つ選び,その記号を書きなさい。

ア ユニセフの活動には,世界の子どもたちの貧困の状況を調べたり, 支援策を立てたりすることが含まれる。
 

イ 人間として最低限の生活を営むことができない貧困層が世界人口に占める割合は,グローバル化が進んだ1990年代から増加を続けている。


ウ 世界から貧困をなくすことは,国際連合による持続可能な開発目標 (SDGs)に含まれている。
 

エ 日本各地で広がっている「子ども食堂」とは,子どもたちに無償で食事を提供するために,法律に基づいて国が設置した施設を指す。
 

オ 健康で文化的な最低限度の生活を保障するため,日本の義務教育では給食を無償で提供することが法律で決まっている。

 

 

筑波大学附属駒場中学校(2020年)

 

--------------------------------------------------------

 

 

ア, ウ

 

 

 

アについて:ユニセフは国連の補助機関で,世界の子どもの権利を守り,とくに発展途上国の子どもたちに必要な支援を行っています。


具体的には,予防接種ワクチンの調達,給水設備やトイレの設置,栄養不良の子どもへの治りょうなどを行っています。
 

ユニセフユネスコは混同しやすいので注意しましょう。
ユネスコは,国連の専門機関の一つで,教育・科学・文化の発展と推進を目的としています。具体的には,世界遺産の選定などを行っています。

 

 

イについて:国連組織などの活動や差別てっぱいの動き,各国の難民の受け入れ政策により減少傾向が続いているので,正しくありません。

 

 

ウについて:世界から貧困をなくすという課題は,SDGsの目標1「貧困をなくそう」にあたるので正しいです。

 

 

エについて:子ども食堂とは,地域住民や自治体が主体となり,無料または低価格で子どもやその親に食事を提供するコミュニティの施設(食堂)をいいます。
国が運営しているわけではないので,正しくありません。

 

 

 

☆『☆SDGsが楽しくよくわかるまとめ&過去問解説集カード』は下記よりご購入いただけます。

 

 

 

 

--------------------------------------------------------

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村