私立中学受験で最も難しい特殊算! ニュートン算の解説 | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、私立中学受験で最も難しい特殊算と言われているニュートン算の解説をします。

 

■ニュートン算とは?

 

初めに決まった量があり,その一方の量が同じ割合で増え,もう一方の量が同じ割合で減っていくような場合に,初めの量がなくなるまでにかかる時間などを求める問題をニュートン算といいます。


イギリスの偉大な科学者のニュートンが考えたと言われていることから,名づけられました。

 

ニュートン算は,特殊算の中で最も難しい問題の1つです。

 


■ニュートン算の問題のイメージ

 

ニュートン算の問題は,「初めの量」「増える量」「減る量」の3つの量が関係します。

 

問題によって,これらのうちのすべてがわからないもの,1つがわかっているものなど様々な種類があります。

 

3つの量と問題例は,下記のようなものがあります。

 

 

 

 


■ニュートン算の解法

 

ニュートン算の解法は,「初めの量」「増える量」「減る量」はそれぞれ何になるかを確認し,線分図を書いて考えることがポイントです。

 

◎それでは,例題を用いて詳しく解説します。

 

□例題

一定の割合で水が流入し続け,水があふれている水そうと6台の同じポンプがあります。


この水そうから6台のポンプでくみ出すと8時間で水そうは空になり,4台のポンプで水をくみ出すと24時間で水そうは空になります。

 

5台のポンプで水をくみ出すと,何時間で水そうは空になりますか。(2016年 浅野中学校)

 

□解答

 

☆まずは,初めの量,増える量,減る量を確認します。


☆原則,1つのものが単位時間あたりに減少する量を①とおきます。

 

以下は画像で。

 

 

---------------------------------------------------------

 

◇それでは,実際の過去問に挑戦してみましょう!

 

---------------------------------------------------------

 

牧草地では,草が毎日同じ量だけ生え,牛も1頭ずつ同じ量だけ草を食べています。

 

この牧草地の草を37頭の牛では21日で,51頭の牛では14日で食べつくします。
58頭の牛では何日で牧草地の草がなくなりますか。

 

(2014年 日本大学藤沢中学校 難易度★★★★☆)

 

---------------------------------------------------------

 

解答に次回に!

 

 

 

ぽちっとお願い致します。

その一押しが励みになりますm(_ _ )m

 

 

中学校受験ランキング

 

 

人気ブログランキング