こんにちは。tyutyurara savonです。

 

 

 

インスタグラム  ←はこちら(最新の情報はインスタで!)

ホームページ   ←はこちら

 

 

江東区の小さな手作り石けん教室です。 自宅教室のため、少人数制で周りを気にすることなくゆっくりと楽しみながら作っていただけます。 初めての方には丁寧にご案内いたします。 手作り石けんは市販のものとは全く違う使い心地です。 是非、ご自分だけのオリジナルの石けんを作ってみてくださいね。

 

 

初めての石けん作りの方へのレッスンは

→ 石けん作りが初めての方へのレッスンについて。 ←をご覧くださいませ♪

 

 

すっかり更新せず、だいぶ日にちが経ちました。

ここ数日は暖かく、花粉もたくさん飛んでいるようです(°_°)

 

 

 

更新していない間もちょこちょこと作っていました。

これからはインスタではなく、こちらを更新することを目標にしにしようかと思います。(!?)

4月5月の限定メニューになる「アスタキサンチン」の入った石けんです。

肌がワントーン上がるような感じの石けんです。

ただいまレッスン募集中です。

 

↑はちみつと柚子の石けん。

 

↑青パパイヤと豆乳の石けん。

 

↑ラベンダーの石けん。

 

↑会津産紅花とまゆ玉の石けん。

 

 

初めてさんやご常連さまにもレッスンに参加していただき有難い日々です。

 

 

↑最近の初めてさん

 

↑最近の初めてさん

 

 

↑生徒さんの青パパイヤ&豆乳

 

↑生徒さんのチョコレートとシナモン

 

↑生徒さんのまゆ玉

 

↑生徒さんのアボカド

 

 

まだまだあるのですが、載せきれずです。

 

今年は昨年よりもレッスンの日程が少なくなる予定でおりますが、気になる石けんがあればお気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

そして初めてさんのレッスン料、改訂のお知らせです。

 

これまでの原材料の高騰や諸経費の値上がりにより、2023年4月1日より初めてさん講座を値上げさせていただきます。(ハーフ、フル共に500円の値上げとなります。)

 大変申し訳ございませんが、ご了承のほどお願い申し上げます。 今回の改定でお客様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げるとともに、ご理解をいただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

そして3月4月の限定メニュー。
数年ぶりの酒かす石けんです。

 

まだカットしていないので、型入れ時の画像です。

 

石けん粘土を捏ねるところから始め、小さな椿を咲かせてくださいね。

モチモチっとした泡に出会えますよ。

 

 

随時レッスン募集中です٩( ᐛ )و


 

お問合せはこちらをタップ→ お問い合わせ

 

 

⇩⇩レッスンキャンセルについてのお願いです。必ずご一読ください。⇩⇩

 

 

※土日祝のお問い合わせやご質問の返信は平日以降になります。

 

※内容によってはレッスンをお断りする場合があります。

 

※新型コロナウイルス対策として1~2名まで、飛沫対策、手指衛生、定期的換気にご協力いただきながらのレッスンとなります。

 

※手作り石けんは使えるようになるまでに作った日から約4週間の熟成期間(乾燥期間)が必要となります。

 

※型出し、カットはご自宅での作業となります。香りの良さ・カット時のワクワク感を是非お楽しみください。(作る石けんによってはこちらでお預かりし、着払いで発送する場合もあります)

 

※インスタにupしている石けんでも材料の都合などにより、ご希望に添えない場合がございます。

 

 

 

お気軽にお問合せくださいね٩( ᐛ )و