修学旅行 | 大変だ~

大変だ~

ブログってものに初挑戦します。アメブロIDを書けって・・・う~ん・・・何にしようかなぁ~

もちろん、私の修学旅行ではありません。

 

中学3年生の孫君の修学旅行で、明日の15日から17日までです。

 

 

孫君の小学校6年生の修学旅行は、新型コロナのため無くなりました。

小学校の先生たちの思いやりで、昼食が会席料理の贅沢な遠足でした。

もちろんお泊り無しの日帰りです。

 

 

やっと、中3で行ける修学旅行はいきなりの2泊3日ですよ。

 

2日間も家と違うところで泊まるのですよ。

 

 

 

岡山の中学校は「長崎方面」ですって。

 

小遣いは遊園地の入場料含み「15,000円」とか。

でも、友達は20,000円持ってゆくとかゆかないとか・・・

 

 

旦那さんは、孫の財布が欲しいの話を聞いて

私が旦那さんの誕生日にプレゼントした財布を孫にあげていました。

 

一応、私に断りを入れたけれど、あげたものだからお好きにどうぞです。

 

その財布に小遣いを入れてね。

上の孫君が可愛くてたまらない甘い甘いジジなんです。。。

 

 

 

 

孫に話を聞いてみると今どきの修学旅行は荷物はリュック1つです。

 

前日に旅行鞄の荷物を中学校に持ってゆき「宅配便」で宿泊施設に送るのです。

 

帰りも宅配便で中学校まで持ってきてくれます。

 

 

 

身軽でいいなぁ~  です。

 

私も私の子ども達の時代も

大きなカバンを持って重い重いと言いながら修学旅行に行っていましたよね。

 

なのに、今は身軽で、荷物は宅急便です。

 

 

 

修学旅行中の一日は私服で良いとかで女子はそのために荷物が多くて大変だとか・・・

私服にするとリュックは嫌でバックにしたいし、運動靴は嫌だから靴も入れたいとか・・・

 

1泊はホテルで、もう一泊は数名づつに分かれての民泊なんですって。

 

 

 

なんだか、孫の時代になると私の当たり前とは違ってくる。。。

 

 

足のケガがやっと治り、修学旅行に行けるようになって本当に良かった。良かった。

 

元気で、楽しんで、行ってらっしゃ~い。

どんな土産話を聞かせてくれるかな???

楽しみです。