退院後

カチカチのおっぱいに

怯え

粉ミルクは夜少量あげることに

一週間もするとカチカチ感はとれ

カチカチおっぱいに

怯えることも少なくなった笑

だがしかし…

今度は…

沐浴問題発生

ベビーバスに入れると

虐待かっ?!

ってくらいの声で泣くえーん

不安なんだろうと

ガーゼで体を覆っても泣くえーん

温度計で40度に測っていれても

泣くえーん

私と一緒に浴槽に入っても

泣くえーん

結局ね~

3ヶ月頃まで続いた…

1歳5.6ヶ月頃になり

少し喋れるようになってから

沐浴問題解決!!!


「熱い!」

はいそうです

娘にとっては

激熱の風呂だったのですガーン

2月生まれだからと

産院から習った温度は

熱めの温度

感覚が豊かすぎる娘にとっては

激熱だったのです

今でもぬるめの温度が好きです

いとこの子どもの沐浴

妹の子の沐浴

みーんな気持ち良さそうに入ってて

うちの娘は泣いてたのになぁと

いいなぁ~とのぞいてました

そして

息子…

泣きません

むしろ熱めでないと怒ります💢

夫は喜んで息子の沐浴やってくれます

気持ちいねぇー♡♡

っと声をかける余裕さえあります照れ

私は息子に心の中で言ってます

姉に感謝するんだねニヤリ

今の君が気持ちよく風呂に入れるのは

姉の沐浴問題があったから

今こうして

パパが感激しながら

きみを風呂に入れられるのは

姉のおかげさ照れ