ビクトリア・ハーバーの夜景とフライト遅延。 | 引きこもり、ボツワナの次はナミビアに行ってみた。

引きこもり、ボツワナの次はナミビアに行ってみた。

アフリカ大好きな引きこもりが一人でナミビアに行ってみると、やっぱり半分以上がテント暮らしになった旅行記ブログ。




ビクトリア・ハーバーの夜景はそれはもう素晴らしかったです。

ビルや観覧車がライトアップされていて、色が変わっていくんです。

その光が海に反射して何とも幻想的。時間を忘れてぼ~っと眺めてしまいます。


この日は土曜日でしたが、平日の方がオフィスビルの明かりが多くてより綺麗らしいですね。

う~む、今度また見てみたい!

天候によって撮れる雲の感じとかも変わりそうです。



欧米人やアジア人、たくさんの観光客で賑わっていました。

皆写真を撮っていて、中には三脚で本格的に撮影している方も。


私も今回の旅には三脚を持ってきたのですが、ここでは使わず。

今思うと、なぜ使わなかった!?と自分につっこみたくなります。笑






今回は広角ズーム(11-20mm)、単焦点(30mm)、標準ズーム(18-200mm)の3本を持っていきました。

一番上の写真は広角レンズ、こちらは単焦点で撮影。


いつもはレンズ交換が面倒なので標準ズームしか持って行かなかったのですが、

今回は大奮発して広角ズームと単焦点を購入!

撮り比べができて、かなり楽しいです!

重くて持ち運ぶのも大変だけど、持って行って正解でした♪



ハーバーでまったりしていると、ここでまた突然の大雨。

急いでカメラを仕舞って屋根がある場所へ逃げ込みます。


時間を確認すると19時。ヨハネスブルグへのフライトは23:55なので、空港へ戻ることにしました。






帰りのエアポートエクスプレス車内。

なんだかとってもファンシーなピンク色ですw 

そして私以外誰もいない!!貸し切りみたいで不思議な気分。






あっという間に空港へ到着。

まずは掲示板でフライト時間に変更がないことを確認して、空港探索です。





遠目からでも一際目立つオブジェ?を発見。

巨大な仏像のようですが。。






近づいてみると、なんと全部缶詰で作られていました!!

これはすスゴイ!なめらかな曲線美が見事に表現されていますw







そういえば今日は機内食以降、何も食べていなかった!と気づき、

なんだかアジアっぽい麺を食べてみました。


上にはレンコンチップスものっていて野菜もたくさん。

ちょっと八角の風味が強かったけど、苦手な私でも完食できるくらい、美味しかったです。






搭乗時間少し前には南アフリカ航空の搭乗ゲートに到着。


ところが搭乗開始時間になっても始まる気配はなく。

そして出発時間になるころ、とうとうDelayed(遅延)の文字が!!



最初はおとなしく座って待っていた乗客も、カウンターの周りに集まって職員に尋ねています。

そういう私もそわそわして聞いている人に近づいて盗み聞ぎを。

いや、英語とか中国語だから全く分からないけどw


乗客の過半数はアジア人(香港や中国、台湾っぽい)で、その次に多かったのは欧米人。

現地の黒人の方は意外や意外、十数人くらいしかいないようで。

ちなみに日本人はほとんど見かけませんでした。



何となく聞き取れた単語から推測すると、どうやら使う予定の機材の到着が遅れているらしいです。


私はヨハネスでボツワナのマウンまでのフライトに乗り継ぐ予定なので、

乗り継ぎができなくなったら困るわ~と思いつつ待っていたところ、

予定より1時間半程経過してから搭乗が始まりました。良かった!


2年前のオマーン 旅行ではフライトが4時間遅延して予定になかったドバイで1泊した過去があったので、、今回は乗り継ぎ便に間に合う!と一安心です。




にほんブログ村