このタイトルからすると

被災地のことかと思うかもしれませんが

私ごとです


私が会社を辞める時

最終的な判断は

年に10回程度しか会わない社長が下したんですよね

トータルで1年で30分も話してないです

辞める件については全く話してないです



私→常務→社長


こんな感じになるんだけど

ろくに会社にも来ず

夏は海の家と 海の上 

冬になるとキャバクラ開業

エクセルの数式は

簡単なものですら自分で入力できない

そんな人の判断を

右向け右で 言われた通りコマを進める常務がいて


今日ハローワークに失業保険で行って

そこの担当さんにポロポロと話したら


直接社長は知ろうともしないで

そう言う判断したの?


と まともな意見を久しぶりに聞きましたね

なので ついでに私の意見を話してきました

私の意見ですよ


仕事だったので

ハロワに求人を何度も出してましたし

何人も採用しましたが

社員採用 と記載してますけど

ほとんどの人は 社員にはならないですよ

社会保険に入れません


とか

とにかく離職率が高い会社だと言うこと

努力と根性 絆ジャパン

俺たちチームが大事だから

小さいことは無かったことにするぜ

おととい?ゆってぃ見たぜTVで





な会社だと言うこと


それに 数年前までは

社長が自ら

仕事(現場)で スコップを頭に投げつけたり

暴言もあったりしたという


法に触れるところは伏せましたが


いつの時代なんだろう?

な会社だったことなど


私が思うことは話してまいりました


被災地もそうなのですが

いくべき人が行かないで

何がわかるんだろうと思います


戦争もそうで

空爆しかしない人は

戦争の悲惨さがわからないらしく 

地上戦で初めて血を見て

初めて自分がしたことの意味を知ると言う


私がやめた以外でも

去年は15人くらいが 病気や死亡

人間関係で辞めていきました

亡くなった社員の葬式は大袈裟にやりますが

葬式の前は放置

主人公は死にそうな知り合いがいる俺可哀想

となっております

私どうしよう もうやだあ

といって 涙ぐみながら

ぶくぶく太っていったり

うわべだけのごっこです

そのくせ私たち社員には

香典を何マンも払えと言い捨てます

見栄を張りたいんでしょうか?

自分たちは経費で香典落としてるくせに




社員の人間関係では 間に挟まれても

考えてるフリをしながら

あなたたちは仕事をすればいいので

それ以外の問題は関与しません


と 腰抜け対応

チームはどこいった?

絆はどこいった?

社長ときたら 常務のフィルターがあるから

言いたい放題常務にやらせる

自分は絶対悪者にならないシステム


弱虫さんだなぁって

ほんとのこと言うのって

すっごく緊張するから

言えないんでしょ


まあ 資格を取らせた途端に休みがちになり

辞め逃しちゃう子もいて

まあどっちもどっちなんだけどね

ちなみにその子が入社した時は 

お前みたいなやつ大好きなんだよー

俺も社長についていきます

なぁんてやって3ヶ月後に消えたけどね


何を怖がって

自分が現場に入らないんだろうか?

何を怖がって

新人にはカッコつけるんだろうか?


政治で起きている縮図が

なぜ 田舎の 私と同世代の

社長たちでも起こっているんだろうか?


そして その暴君に振り回されることを

やりがいと勘違いしている常務

グッと堪える女性は

なぜこんなにもアホな男を許してるんだろうか?


抑圧移譲


お父さんが頑張って働いてるから

お母さんも我慢して 

お母さんも我慢してるから

子供も我慢して


その頑張りって必要?

しがみついてない?

自我がないから?

空っぽを見透かされないために

頑張って働いて

無罪放免もらおうとしてない?


バレてるのに…

だから 見透かしてる私に

辞めて欲しかったんだよね社長はね

そして常務

あなたは 老後の面倒を見てもらう約束の

社長の言いなりにならなきゃいけないから

白いものも黒って言ったんだよね?


老後が来る前に 社長がいなくなったら

どうすんの?

あなたの誕生日に

あんな店に連れて行く人が友達なの?

それでも 幸せだったと言えるのかな?


ま 人それぞれよねぇ


私みたいに 本質 本質

見えちゃうタイプは

こういった脚本の中で生きてる人には

嫌われるのよね


チャップリンはよく言ったよ

人生は近くで見たら悲劇

遠くでみたら喜劇


人間関係リセット症候群とか言うけど

それは 相手にもよるのよ


リセットだけにフォーカスすると

変なことになるから

そこ気をつけないとね

私はたくさんリセットしてきたけど

まあ そうなるよね

とは 思ってる




私は現場を見た気がするよ

だから 次は気をつけます爆笑  


今日の捨て活 計4個目

 古い下着その②

   エレガンスのファンデの試供品