小さなころから探求心が旺盛で、

この子、きっとお勉強得意だろうなと気づいたのが

2歳になったころのこと。

 

2歳児クラスから保育園に入れたら

言葉が拙かったりする子も多く、

まずは言葉でコミュニケーションが

とれないことに

娘は愕然としていたっけ。

 

同じ学年の子と「グループ」として

扱われるようになってから

自分を表現しなくなった。

 

自分を表現しても理解してもらえる人が

ほぼいなかったから。

周りに合わせた会話をするようになり

いつもみんなに教える側にまわった。

 

そのうちに

「Rちゃんに聞けば大丈夫」

「Rちゃんに教えてもらおう」

が当たり前になり

娘はプレッシャーを抱えるようになった。

 

親としては

感情は年齢通りなのに

頭で考えてることが2年くらい早くて

あべこべがあるなと感じていた。

外では優等生タイプで

色んなことを我慢していたので

家では毎日泣き続けたり。

優等生タイプなだけに

家での状態も誰にも理解されず

大変だなと思うこともあったな。