フォローしてね!

 

現在、思いつくままに、さまざまな工夫を試しながら、ブログを書いています。

いずれ、書いたものの順番を整理したり、内容を修正したりします。

 

記事内容等についてご意見・ご質問がございましたら、アメブロのメッセージの方からご連絡ください。

 

 

※Xに投稿したものと同じ記事
 

授業料
【授業料比較:女子+共学数校】
もちろん他にもかかるのだが、授業料だけをぬき出して比較


・2024年度用→2025年度用

870,000→900.000 
慶應義塾中等部

700,000→750,000
成城学園

658,000→698,000
学習院女子

668,000→668,000
成蹊

600,000→600,000
立教女学院

582,000→582,000
東京女学館

550,000→582,000 
跡見学園

576,000→576,000 
鷗友学園

540,000→552,000
横浜雙葉

492,000→540,000
恵泉女学園

532,400→532,400 
洗足学園

529,200→529,200 
雙葉

516,000→516,000 
フェリス女学院

513,000→513,000 
山脇学園

511,000→511,000 
日本女子大附属

510,000→510,000
東洋英和女学院

472,200→508,200
吉祥女子

504,000→504,000
横浜共立

504,000→504,000 
晃華学園

487,000→502,000
実践女子学園

500,000→500,000 
共立女子

499,200→499,200
昭和女子大附属

462,000→498,000
湘南白百合

459,600→495,600
普連土学園

492,000→492,000 
女子学院

480,000→492,000
富士見

491,000→491,000
大妻

491,000→491,000
大妻多摩

480,000→480,000
光塩女子学院

444,000→480,000 
豊島岡女子学園

476,000→476,000
香蘭女学校

471,000→471,000 
大妻中野

468,000→468,000
白百合

468,000→468,000
田園調布学園

456,000→456,000 
十文字

447,600→447,600
桜蔭

432,000→432,000
清泉女学院

444,000→444,000 
三輪田学園

396,000→396,000 
頌栄女子画院

「2024年度受験用中学受験ガイド」「2025年度受験用中学受験ガイド」より、数値をそのまま引用。

初年度総額の欄から、授業料の金額を引用。

 

 

■生徒募集に関して 2024年6月9日