フォローしてね!

 

現在、思いつくままに、さまざまな工夫を試しながら、ブログを書いています。

いずれ、書いたものの順番を整理したり、内容を修正したりします。

場合によっては、削除します。

 

今回は「親切な設問です 2022年 鴎友学園① 大問一 問二」です。

 

短いブログです。

 

 

 

合格者の得点率が約76%

統計によると、物語の大問のなかで、合格・不合格の得点率の差が最も少なかった問題です。

 

設問に書かれた「条件」を見落とした解答も見られたそうです。

気をつけたいですね。

 

 

―線部②を含む場面。

実物入試問題でいうと、3ページから5ページの前半あたり。

 

変化を書け。

きっかけを書け。

そのように設問の条件が書かれている。

親切な設問ですよね。

設問の条件を意識して、取り組んで欲しいと思います。

 

初め→きっかけ→変化後。

このような記述の型は、これまで何度も練習してきましたよね。

 

その型を活用して。

できますよ!

 

 

〇 私の指導に関して

 

① 12月のスポット授業・体験授業の受け付けは終了したしました。

 

② 1月のスポット授業・体験授業の案内は、12月の月末以降になります。

 

ご興味がある方は、ご連絡ください。

 

(連絡は、TwitterのDM、または、このブログのメッセージで)

 

※2022年12月16日修正。

 

 

↓「にほんブログ村」のバナーです。最後にポチっとしていただければうれしく思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村