その5まで書いたはいいけど誰も見てくれないんじゃねーのかと、一抹の不安を覚えるゆーだいです。


 

キリが無いので、今回が最終回です!

その他&総括編です!!!

 

Metal Marketを覗く時間を確保しておこう

 

フェスエリアの外、キャンプサイトとの間に「Metal Market」なるものがあります。

百聞は一見に如かず・・・写真をどうぞ。

 

 

いやー、超物欲ゾーンですよ。

Tシャツ・パッチ・フラッグ・ホーンカップ・ブーツ・子供服・レコード・入れ墨まで彫れる。

メタル関連のものならなんでもある夢のゾーンです。

 

店も数十店舗あるので、全然見る時間が足りない!でもお土産にいろいろ買うとたのしいです。

僕はMetal Marketが楽しすぎで、ホワイトスネイクを半分しか見れませんでした。(笑)

 

ちゃんとMetal Marketを回る時間を作っておいたほうが良いです。

あと、一旦1周してから買い物したほうがいいです。パッチ屋さんとかもたくさんあるので。

オススメは、バンドロゴのメタルバッチ(1個5€)です。



かっくいい~!

 

その他のTipsをQA方式で語る

 

Q、スーパー・コンビニある?

A、ないです。Dessel中心部行きのシャトルバスに乗ればあるのかも。

基本的に必要なものは全部持っていきましょう。

 

Q、Graspopのこと聞きたいんだけど?

A、Twitterでリプ貰えれば回答するかも。アカウント→@TYudai

 

Q、治安どうだった?

A、個人的な感想ですがとても良いです。5日間いましたが、結局1度も喧嘩とかは見ませんでした。

でも、貴重品管理等はちゃんとしましょう。

 

Q、あの観覧車乗れるの?

A、落ちてるプラカップを回収したご褒美で乗れるみたいですね。

あとは普通にトークン払って乗ってるっぽい人もいたかな?

実はよくわかんなかったです。さーせん。

 

 

Q、床汚くね?

A、すごいです。めちゃくちゃポイ捨てしてます。これは日本人からするとびっくりですよね。

ちゃんとゴミ箱に捨てましょう!

 

 

Q、印象的だったことは

A、「ヘイ!チャイニーズボーイ!Do you have コカイン!?」と気さくに話しかけられたこと。

薬物ダメ。絶対!

 

Q、やっぱドラッグはあるの?

A、ドラッグは分からんけど、マリファナはすごい。どこでも吸ってる。臭い。

あと、タバコもみんなどこでも吸ってるので気を付けてね。

でもそんなヤバい人は見かけなかったし、再度の言うのもあれだけど、治安はよかったよ。

 

Q、音良かった?

A、よかった。さすがっすわ。

 

Q、何が楽しかった?

A、SLAYERのAngel of Deathで嫁さんと、サークルモッシュならぬ、

直線200mストレートモッシュしたこと。あれは日本ではできねえ。

 

Q、飛行機のチケット売り切れたりする?

A、早めに確保するに越したことないけど、Graspopがあるから売り切れるってことはないです。日本人ほとんどいないんすよ。

現に、実際空き席ちょいちょいあったし。

 

Q、Graspop前後はブリュッセルのホテルも予約取れなくなる?

A、これも早めに確保するに越したことないけど、Graspopがあるから売り切れるってことはなさそうです。

大体みんな車で来るので。

 

Q、日本人どれくらいいた?

A、自分含め10人いるかいないかくらですかね。20人はいないと思います。

日本人ってかアジア人はレアです。


Q、ステージの入場制限ある?

A、Rock Cafe以外無いです。


Q、どこで見るのオススメ?

A、どのステージもなんですけど、最前のステージ脇がガラガラです。

めちゃ人いるなーと思っても、横の方から最前方面に向かうと、以外と最前ガラガラだったりします。



日本人がGraspopに行くために

 

総括です。是非脳内でイメージしてみて下さい。

Graspopに行く流れは下記の通りです。

 



まずは10月末にGraspopのチケットを買う!

合わせて宿の確保!

そして、飛行機も手配!!!

観光するならホテルも予約!

半年間ワクワク待つ!!!

6月になったら電車のチケットを買う!!!

いよいよ出発!羽田と成田を間違えない!!!

ブリュッセル国際空港ついたら、その日の宿まで移動!

(直接Graspopに向かう人は頑張れ!)

Graspop前夜祭の日!時間に余裕を持って出発。

Mol行きの電車に乗る。先頭or最後尾の車両が空いててオススメ!

Mol駅つくと、すでにスタッフが誘導してくれるので、シャトルバスに乗り込む!

シャトルバスおりたら、まずは荷物を降ろすために確保した宿に行く!

(Boneyardでテントの場合は、先にリストバンド交換が必要)

荷物置いたら、リストバンド交換に行く!

ロッカーに入れておく用の、雨具と上着を持っていく!

会場入りする!

物販に行ってオフィシャルグッズ爆買いする!

ロッカーを確保しに行く!ロッカーにグッズ詰め込む!

前夜祭バンドを見る!!!楽しめ!!!

前夜祭が終わる。ロッカーのグッズを持って、宿に帰る。

シャワーがオープンしていないので、デオトラントボディーシートで体をふいて、歯磨きして寝る。乙!

起きたらシャワーGO!!!

Graspop Day1!!!!

Graspop Day2!!!!

Graspop Day3!!!!

お疲れさまでした。Day3終わったら早々に寝ましょう。

起きたら、荷造りです。昼の12時までに出なければいけません。

シャトルバス乗降場(降りたところと同じ)に行きます。Mol駅まで行きます。

Mol駅から電車に乗って、ブリュッセル国際空港に行きます。

(観光する体力がある方は、このまま観光へそうぞ)

日本に帰ります。夢だったんじゃないかと錯覚します(マジ)。

 

最後に

 

すげー長々書いた。

番外編を書くかもしれないけど、一旦終わり。

 

やっぱ、海外フェスの「予算」「スケジュール」「宿」「行き方」って分からないよね。

一応その辺は全部書いたつもり。

Graspopに行くハードルを低くできたのではないかなーと思ってはいる。

 

本当にめちゃくちゃ楽しかったので、是非日本人の方がこれを見てGraspopに行くぞ!となって頂けたら何よりです。

日本のフェスにはない圧倒的な何かを感じることができると思います。(日本は残念ながらメタルは下火だもんね。。。泣)

 

逆に、「もっとこんなこと知りたい!」「こんなこと書いて!」ってのがあれば、

コメント等頂ければ書くかもしれません。(書くとは言っていない。)




行こう!!!!Graspop Metal Meetingに!!!!