こんばんはお月様

 

 

 

今日は昼前に子どもたちが帰ってくるので、

それまでに作戦会議をと思っていたら。。

 

 

 

色んな雑務に追われ、ほぼできず。。

 

 

 

暑さと連日の睡眠不足がたたって、

パフォーマンスがイマイチなのですが、

 

 

 

何事も準備8割!!

 

 

 

をモットーにしてるねこママなので、

明日の終業式まで粘りますよ~

 

 

 

考えておきたかったこと、

いけるところまでアップしておきます。

 

 

 

 

①どんな夏休みになればいいか?

 

 

家族でゆきんこさんをサポートしながら、

それぞれのやりたい、やるべきをやる。

 

くまぱぱ:いつも通り&お盆休みは次女ぽこちゃんのお相手。

 

ねこママ:ゆきんこさんが心身ともにベストコンディションでいられるように、食事といい声掛けをする。志望校選定の準備&家の片づけ&メルカリ出品

 

ぽこちゃん:ゆきんこさん在宅時は一緒に勉強する。ゆきんこさんが塾の時はなるべく一緒に遊ぶ。

 

 

 

②親として何に気を付けるのか。

 

親のエネルギーの枯渇に注意する。(家事は手抜きでOK!)

 

リフレッシュの時間を定期的にとる。

日々に計画には余裕を持たせて、達成感を味わうことを大事にする。

 

 

 

③やるべきことの洗い出し

 

④スケジュール作成

 

 

 

 

 

③、④は明日中にやって、
抽選箱の準備もしなくっちゃ。

 

 

 

やるぞ~!!

 

 

 

 

 

ねこママのリフレッシュアイテム↓

 

 

 

 

 

 


 

わが家がなぜ中学受験をすることに

なったかはこちらを読んでね。

 

3回完結。