八木さやちゃんがお金のことよく書いてくれてて!

 

たまに税金のことも!

 

読んでてほんとに気持ち良いハート

 

 

 

今日は!

 

 

わたしの現職である公務員について

 

 

思うこといろいろ書こうと思います雷

 

 

 

 

まず真顔

 

 

わたしが公務員になろうと思ったきっかけは・・・

 

 

公務員になって、この地域・我が国をもっと良いものにしよう!

 

という野望があったから真顔真顔キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ということではなく

 

 

教育学部の学生だったのに

 

 

教育実習があえりえないくらいしんどくて

 

 

子どもがかわいく思えなくて笑い泣き

※正しくは、かわいい子とかわいくない子を平等に扱えず・・・

かわいくない子はこのクソヤローって思って、

いじめたくなっちゃったので、これは危険と判断しました。

 

 

 

 

 

それに気づいたのが3年生の冬で

 

 

でも、作品ばっかり創ってた学生時代は

 

 

バイトもほとんとしてなかったし

 

 

ほかに興味のある仕事も思いつかなくて

 

 

 

 

 

それでも「就職浪人する」なんてプライドが許さず

 

 

「派遣に登録して好きな仕事探そうかな」・・・って言ってみたけど

 

 

 

 

大学までいかしてやったのになんで派遣なワケ真顔??

 

 

って両親に大反対され

 

 

 

 

じゃあどんな仕事ならいいんだよ・・・ってなって

 

 

公務員という仕事をみつけ

 

 

 

 

卒業制作・卒論をしながら公務員試験の勉強を始めたのが

 

 

大学3年生の2月チューリップ

 

 

 

 

 

いざ勉強を始めてみると・・・

 

 

公務員を目指す人はその人たちで

 

 

もっともっと前から勉強してたり

 

 

「公務員浪人」なんて言葉もあることを知ることとなり

 

 

超不安 & 絶望 滝汗ガーンもやもや

 

 

 

 

 

そんな中、必死で勉強して

 

 

国家公務員や、5〜6自治体の試験に落ちて

 

 

プライドズタズタにされながらも

 

 

やっとのことで

 

 

最後に受かったのがいま働いている自治体

 

 

 

 

 

それから公務員として現在に至る!

 

 

 

 

 

 

 

実際に働く前までは

 

 

公務員(市役所の人)って「ちょっとラクそうウインク

 

 

って思ってたけど

 

 

もちろん定時アガリの部署もあるけど

 

 

それは一般的な「公務員」のイメージそのものの窓口業務うちほんの一部だし

 

 

どの部署も1日のうちにやり遂げないといけない仕事ってけっこうあるし

 

 

プロジェクトをかかえてるような部署は毎日残業してるし

 

 

 

 

 

うわ滝汗全然イメージと違うもやもや

 

 

 

そして

 

 

公務員て真面目な(かつ、おもしろくない)人が働いているところってイメージも

 

 

結構早い段階で覆されて

 

 

ナニこの人〜ピンクハート

 

おもしろくて、仕事もできて、すてき〜ちゅーハートハート

 

 

この人生でこの人と働けたことは宝物だなデレデレラブラブ

 

 

と思えるような上司・同僚にも出会えて

 

 

 

 

うわデレデレ全然イメージと違うハート

 

 

 

っていろいろ覆えされました星

 

 

 

 

もちろん期待を裏切らない

 

冴えない「the公務員」

 

話が通じない「the公務員」

 

もいますよガーンもやもや

 

 

 

 

妹も、元・公務員ですが、毎日終電で帰ってるときもあって体調くずしたこともあったし

 

 

わたしも数年間は、1ヶ月まるごと30日連勤してた時期もあって

 

 

生理が7〜8ヶ月来ない滝汗(妊娠ではないですよパー

 

 

ってこともあったり・・・もやもや

 

 

 

 

 

 

学生時代、就職に悩んでいたとき

 

 

「公務員は楽やし、公務員になるのが一番良いんや!!真顔

 

 

って強気で言ってた両親も

 

公務員になった娘2人ともが体調不良に陥ったので

 

愕然としてましたタラー

 

 

 

 

 

でも

 

そうやって

 

体を壊して心身ともにボロボロになっててもゲロー

 

 

 

「仕事辞めたい・・・笑い泣き

 

 

って相談すると

 

 

「こんなにいい仕事もうないよ!!

 

って、そりゃ〜たくさんのいろんな人にいわれるのが

 

 

もやもやもやもやもやもやで仕方ないんです

 

 

 

 

 

一般的に

 

 

職種は「公務員です」って話すと

 

 

「いい仕事ね〜」って言ってもらえる

 

 

 

 

 

でもさ

 

 

その「いい仕事」という言葉には

 

 

憧れとか・純粋な羨望とか、ピュアなエネルギーというより

 

 

「嫉妬のエネルギー滝汗滝汗」が含まれてる印象を受ける方がかなり多いガーン

 

 

 

 

 

 

彼らの言いたいことはおそらくこうだ下矢印下矢印

 

 

「(ラクしてみんなの税金でたくさん給料もらえてるなんて

 

いい仕事ね〜ハート

 

 

 

 

 

だいたい言ってくるひとは

 

 

ちゃんと働いてなくて

 

 

だれかに生きるためのお金もらってて

 

 

税金納めなくていいように、収入額をセコセコ調整・計算してる人タラー

 

 

 

 

 

いやいやいや〜パー

 

 

わたし、ちゃんと見合った仕事してますし

 

 

「税金納めたくないから収入抑えなきゃ!」みたいなセコい計算してませんし

 

 

ちゃーーーんとしっかり税金も納めてます真顔キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

「こんな少ない年金で生活できないよ、あなたたちはいいよねもやもや

 

 

みたいなこと言ってくる爺さん山ほどいますけど

 

 

わたしが婆さんになったころは

 

 

一体いくらもらえるんでしょね?

 

 

毎月毎月、年金払って、爺さんたち支えさせていただいてますけど!

 

 

年金払うだけ払ってますけど

 

 

わたしが婆さんになったころには年金制度なんて崩壊してるかもしれませんねガーンガーンもやもや

 

 

 

 

 

 

 

いい仕事

 

って、なんなの!?

 

 

 

 

 

公務員って

 

 

確かに

 

 

よっぽどのことがないとクビにならないし

 

 

福利厚生もしっかりしてるし

 

 

結婚休暇とか

 

 

産休・育休制度もしっかりしてる

 

 

そういう面ではほんとーーーーに恵まれてるちゅー

 

 

ありがたいハート


 

 

 

 

でもさ

 

 

そういうことがどうして

 

 

 

「ラクして税金で飯くってる」

 

「税金ドロボー」

 

 

ってことになっちゃうんでしょうねもやもや

 

 

 

 

 

 

それにたとえば

 

 

ほんとに仮に

 

 

サボってばっかの公務員しかないような世の中だったとしてもだよ?

 

 

ほんとに税金ドロボーだったとしても、だよ?

 

 

 

 

 

誰かのすねをかじるんじゃなくて

 

 

自分の足でしっかり立てるように

 

 

死に物狂いで努力して就職した先が

 

 

 

「公務員という職業」

 

 

っていう人ってけっこういるよ!

 

 

 

 

 

だからさ

 

 

税金納めたくないからって収入抑えてるような人たちに

 

 

 

 

「ラクして税金で飯くってる」

 

「税金ドロボー」

 

 

って言われるのは心の底から腹たつ真顔雷雷

 

 

 

 

 

だったらあなたも、死に物狂いで努力して勉強して

 

 

ラクしてみんなの税金で飯食わしてもらえる公務員になれば?

 

 

 

 

って言ったことがある雷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ていうのは嘘ですけどウインクラブラブ

 

 

言いたくなったことは100回以上あります!

 

 

 

 

 

 

公務員

 

 

そういうワケわからん言いがかりがなければ

 

 

いい仕事ですハート

 

 

社会的にも認められやすいです星





アメリカ旅行のときの入国審査も



ESTAで職業「公務員」で申請しといたからかな?



10秒くらいやったびっくり




一緒にいった友達は15分くらい捕まっててワロタ雷

(その友達はプータローです)

 

 




働いてるなかで

 

 

体壊してやめたいって思ったこともあるし

 

 

人間関係に悩むこともありました



自分の不甲斐なさに自信をなくすこともありました

 

 

でも尊敬できる先輩や上司、同僚や後輩がいますハート

 

 

 

 

 

それは・・・一般企業も、公務員も、同じだと思いますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

公務員だからって理由だけで文句言うやヤツめ!

 

 

文句だけ言って税金納めてないヤツめ!

 

 

文句は税金納めてから言え!