こんばんはニコニコ




寒くて、朝起きるのが辛い

今日このごろです。


お弁当って冷たい?

って息子達に聞いてみました。

『めちゃくちゃ冷たい』

らしいです。


教室内もまだ暖房は使用していないとのことです。

お弁当とは別時間に食べるおにぎりを持たせていますが、

おにぎりが硬くてだんだんイライラしてきたというクレームも頂きました笑い泣き

寒いからおにぎりもカチカチに硬くなるんだわ。かわいそうに…。

と、思って聞いていたら、

どうやらそれとは別問題でした(笑)

ふわっと握ったつもりでしたが、最終的におにぎりケースに収まるように詰めたのが原因かと…(汗)
押し込んだよ(笑)

握り方にイラっとしたらしいですニヤニヤ

ハッキリまずいと直球受けましたが、そーっとスルーしました(笑)




さて、買い物せずに今週を乗り切りたいのですが〜


まだ火曜日……。


きびすぃーなータラー

芋ならいっぱいあるぞ♡

ということで

作り置きサラダにしてみました〜♪


{B216EE77-83D1-4240-80B3-97DE277D3341}

昆布だしとかつおぶしが美味しい〜♪

【和風里芋サラダ】

《材料》

・里芋                    5個
・ちくわ                 2本
・スライスベーコン1枚
・えのき茸              1株分
   ※石づきより上の2センチだけ使います
・玉ねぎ                 1/4玉
・顆粒昆布だしの素  4g
・白だし                    小さじ1
・塩こしょう             適量
・マヨネーズ             大さじ1
・かつおぶし            適量


《作り方》

・ちくわは縦半分にして半月切りに、スライスベーコンはお好みの大きさに切ります。

・玉ねぎはみじん切り、えのきは下部の2センチだけ使います。
石づきのきれいな部分でも可です。
手でほぐして下さい。

・里芋は水で良く洗い、毛を落としたら耐熱ボウルに入れてラップをして8分加熱します。

・加熱後、里芋は手で簡単に皮を剥けますが熱いのでキッチンペーパーなどを使ってやけどに気をつけて下さい。
マッシャーでざっくりと潰していきます。

・里芋の加熱中にフライパンでベーコン、玉ねぎを炒めます。玉ねぎが白く透き通ってきたらえのきとちくわを入れて全体に火が通ったら里芋に加えて混ぜます。

・顆粒昆布だし、白だし、マヨネーズ、塩こしょうで味付けをしたら出来上がりです。

・お召し上がり前にかつおぶしをトッピングして下さい。


□昨晩の大根の葉を少し混ぜて食べました。

□大人向けに、隠し味程度に少しわさびを加えて食べましたがこれもまた美味しかったです。

□作り置きサラダです。後日アレンジで里芋コロッケにしたりもいいですね。



もう、こんな時間なのに


誰ひとりお風呂に入ってないというねえー


部活動。


部活、それぞれ個人メニューで


活発すぎ(笑)


こたつ部サイコー♡


編み物したいな♪


いやいや!

お風呂入ろうよ、今から1人ずつ入ると待ちが大変だぞ滝汗
あちゃー。




今日も良い1日を過ごせました。

感謝ですニコニコ



ではではおやすみなさい。