仕事明けは撮影以外で行動をしておりましたが、

 

 

配 1792レ EF65 2097[新] ①先頭

 

結局撮影()

先月は加島陸橋へ行ったので、今回はおおさか東線を行く配給の方を撮影。

 

 

 

8864レ EF66 127[吹] + ムドDD200-17[愛]

チキ2B (7052+7051)

 

という事で、今月のレール輸送です。

前回は64付でしたが、今回はDDになりました。

 

そして翌朝は、

 

 

工 ****D キヤ97 R101

東海道線工臨

 

こちらも前回同様、ロンキヤ走行の日でした。

下り側は珍しいですね。レールも積んだままでした。

 

 

 

2078レ EF210-131[岡]

チキ2B (7052+7051)

 

本命のチキ+コキの混結はグレースカート牽引。

地元は天気が良くなる感じがしなかったので、そのまま静岡県内で2発しておきました。

 

 

5052レ EF210-148[岡]

 

 

1068レ EF210-127[岡]

 

ついでに練習中の貨物も。

というかまた遅延して糞詰まり状態でした(

 

という事は静岡貨物でまた抑止なので、同業のご教授で東へ。

 

 

9285レ EF65 2092[新] ②先頭

西武101系1253F 甲種輸送

 

 

9267レ EF65 2092[新] ②先頭

西武101系1253F 甲種輸送

 

定期的にやってる甲種ではありますが、PF牽引のうちに...という事で初撮影。

まぁ桃だったら桃で嬉しいですが。

 

 

8586レ EF210-359[新]

 

と思っていると桃が来てくれました。

LEDライトで嬉しい収穫です。

 

 

単 2078レ EH500-34[仙貨]

 

途中金太郎も通過でした。

 

 

9011レ EF81 81[尾]

カシオペア紀行 

 

お次は東北線へ移動して、これまたお初のカシオペア。

もう引退が発表されているので、もはや最初で最後の撮影でしたね...

 

 

4074レ EF210-332[吹]

 

 

3092レ EF210-142[新]

 

その後はいつものポイントで桃太郎2本。

 

 

9076M 谷ヶ岳もぐらループ号|大宮

185系B6 都オオ

 

更に185系も来ました。

臨時特急幕でこちらも満足。

 

これで帰宅しました。

 

 

回 ****D キヤ97 R101

東海道線工臨返空

 

翌朝は上手い事起きられたので、前日に見た工臨の帰りを撮影して、

 

 

5308F 新快速|豊橋

G4+G15

 

 

5311F 新快速|大垣

G15+G4

 

折角朝早くから地元に居るので、311系の優等運用を記録。

 

 

5091レ EF210-135[新] + ムドDD200-901[愛]

 

更に無動回送も。

なかなか撮れていなかった②端側先頭のDDで、これまた満足な編成。

 

 

5087レ EF65 2083[新] ②先頭

 

良い時間なので、PF撮って帰宅。

 

お会いした皆様、お疲れ様でした。