ここ最近、GR86のリアスプリングのテストに勤しんでおります。


そこそこタイムが出るセットのデータは採れたのでそこからより乗りやすく、安定してタイムが出せるセットを見つけるため、リアのメインスプリング、ヘルパースプリングを変更してみて乗り味やタイムにどういう変化があるか色々試しています。


まず試してみたのはリアをシングルスプリングに。

左に置いてあるのが元々のメインスプリング(20kg)とヘルパースプリング(3kg)。

右が組み込むメインスプリング(16kg)です。


リバウンドストローク確保の観点からレートを落とし、5インチから6インチに変更、プリロードは掛けずゼロタッチ、車高バランスとアライメントは同じ状態にセットしました。


なぜヘルパーを抜いてシングルスプリングにしたのか。

理由は「ヘルパースプリングをかなり縮めて使用していたから」です。


というのも、現状、ウチのGR86はイケヤフォーミュラさんのロアアームが組んであるためダンパーストロークがかなりとれており、そんなにヘルパースプリングを伸ばしてセットしなくてもリバウンドストロークが確保できていました。


そしてヘルパーを伸ばしてリバウンドストロークを多めに確保するよりも縮めてセット荷重を掛けていった方がリアの蹴り出しのタイミングが早くトラクションも強かったからです。


そして「ここまで縮めて使うならシングルスプリングにしてみても良いんじゃないか」と思いまして、最初に試してみることにしました。



ということでタカタサーキットへ。


結果としては、フィーリングは割と良かったです。

感じたことは、まず旋回姿勢が作りやすい。

ターンインでブレーキングから旋回に入るところでフロントからリアに荷重が移り始めの反応が良いため、操作に対してリニアにクルマが動き始める。

そして荷重がリアに移り切ってからはしっかりトラクションがかかり立ち上がる。

これが良かった部分です。


当然悪かった部分もありまして、、、

旋回姿勢を作り始める部分は良かったんですが、旋回姿勢に入ってクルマが曲がりアクセルを開け始める、といういわゆるクリップ付近の待ちが長くアクセルを開けにくい。


また、全体的にリアの接地感が薄く、急激にリアが抜けそうな感覚が付き纏っていました。

特にタイトコーナーでは立ち上がりイン側の接地が甘くトラクションが抜けるように。


要するに「リアに荷重が乗り切ってからは良いが乗り切るまでが不安定」という結果でした。


そして気になることもあったので試しにリアに1ターンほどプリロードを掛けて走行してみましたが今度はABSがかなり介入するようになりました。

リアの接地もより薄まり急激なトラクション抜けが増えましたがターンインの動きは良い方向に、という結果に。


ちなみにこの日のタイムは59.4秒〜59.7秒でした。


今回のテストでなんとなく新しい方向性が見えました。

シングルスプリングによるメリット、デメリットを活かして次の手に行きます。



後日、リアのスプリングを変更。

メインスプリングを再び20kgの5インチに戻し、ヘルパースプリングも再び追加。



今回使用するヘルパースプリングはスイフトスプリングの1.5kgです。


狙いとしてはメインスプリングの動きを邪魔しないようにヘルパーのレートを下げました。

シングルスプリングのメリットのターンインのリニア感と荷重が乗り切ってからのトラクションを活かしつつ、デメリットであった荷重の移り変わりとリアの接地をヘルパースプリングで補う、という狙いです。


セット長はジールのヘルパースプリングの時と同じにして組み込み、車高バランスとアライメントも同じ状態になるようにセットしました。


そして再びタカタサーキットへ。

この日はお客様と一緒にテストしてきました。

こちらのGR86はフロントスプリングのレートを変更してのテストでした。

次のステップに向けて準備中です。



今回のスイフトヘルパーのテスト結果についてはまた後日アップします😄