この夏カブト虫を飼育してたんです
昔は結構いたんですけどね…今は珍しいです!!子供なんか3日もしたらあきてほったらかし
なんで、私が変わりにゼリーあげて、土が乾いてきたら霧吹きして
なんて2カ月ほど頑張ったんですけど
死んでしまった!!と思いきや
数ミリの卵発見
これまたせっせとお世話
卵発見から2カ月でこんなに成長
ちゃんと前足があって!割り箸を入れると、角!?ハサミ!?なんか解らないけどしっかり挟んでくるんです。
ギャー
気持ち悪い
やっぱ苦手です
けど育てねば!!
くぬぎをカジカジ~土の中の栄養もたっぷりとって~

こんなに大きくなって来ると、フンもいっぱい!
大豆ぐらいの大きさで、土の表面にコロコロ出てくるんです。

こんな感じでケースの中に10匹もいるんです…朝起きて土の表面に出てきてたら又々そこで、絶叫

そんなこんなですが
いちを来年の夏を楽しみにはしてますが…いつまで耐えれるか心配です!!