こんばんは、たかのんです。

本日もご覧下さり、

ありがとうございます…



昨日は13年前に

東日本大震災が発生した日でした…


あの惨事により人々は

地震の時には津波が発生する

危険性があるという事を

学びました…


しかし、

地震に備える意識が充分に

出来ているかというと、

自分も含めてですが身の回りでは

まだまだ甘いように思えます…



今一度、生活を見直し、

周りの人々にも意識改革を促し、

気を引き締めたいと思います…



昨日は多くの方が

祈りを捧げられたかと思いますが、


僕もささやかではありますが、

神棚鎮守神社、そして

大阪の茨木市にある倍賀春日神社

手を合わせました…🙏





龍神


狛犬




本殿

ご祭神は、
天児屋根命様です…

境内社の天満宮


数日前には大阪の寝屋川市にある
津嶋部神社でもお祈りしました…🙏

参道


ご祭神は、
津嶋女大神 (つしまめのおおかみ) 様、
素盞鳴尊様、菅原道真様、
です…

御神木様にご挨拶していたら…


さんの抜け殻が3つも…


お久しぶりの参拝でした…😊

🧑‍🤝‍🧑世界人類が
平和でありますように…🙏


こちらは、いつも見ている
鎮守神社さんの抜け殻…

朝日で✨輝いていました…





📱携帯画面はいつも👼ちゃん…



🚙のメーターも…


安静時のカロリーも1111


レシートの合計も555



ふと⌚腕時計みたらこれ…😱









さて今回は、

🗼「東京編その④」を
ご案内します…


参拝しましたのは年末年始
少し前の参拝記録になりますが、

滅多に行けない東京の寺社なので、
全部は無理かもしれませんが
少しずつブログにアップしています…


アメ横を通り抜けて
目的地へ向かいました…


摩利支天 徳大寺

日蓮宗の寺院で、
本尊は大曼荼羅です…


地下鉄構内で御神輿
展示されていました…



浅草にある浅草寺につきました…

昔来た時は
👮こち亀をイメージしながらの
観光目的でしたが、

今回は御仏様へのご挨拶
目的でした…🙏


雷門 (風雷神門)

左右に風神様と雷神様が
おられます…



雷門の裏側…

左右に天龍様と金龍様が
おられます…

仲見世


仲見世の途中で右側を見ると
東京スカイツリーが…


宝蔵門(仁王門)五重塔




左右には仁王様が
おられます…









お水舎沙羯羅龍王様…


本堂 (観音堂)


御本尊は、
聖観世音菩薩様です…



施無畏(せむい)

観音様が、
人々の不安恐怖を取り除き、
畏れ無きを施して下さいます…

天井絵



その後、
隣接する浅草神社へ…

鳥居





狛犬


龍神


👮こち亀石碑があったのですが、
写真を撮りそびれました…🙇

社殿

並んでましたので上だけです…🙇

ご祭神は、
浅草寺の創建に関わられた
三社権現 (三社) 様である、
檜前浜成命 (ひのくまのはまなり) 様、
土師真中知命 (はじのまなかち) 様、
檜前武成命 (ひのくまのたけなり) 
で、

合祀されています…


浅草にある
🍺スーパードライホールオブジェ

聖火台の🔥炎をイメージして
設計されたものだそうです…

久しぶりに
東京スカイツリーへ…













昨年11月に開業した
麻布台ヒルズへ…

Cartier


麻布台ヒルズ
複数の商業ビル群で構成されており、

中でも森JPタワー
大阪のあべのハルカスよりも高く、
地上高は325mもあります…


タワープラザ (森JPタワー)




HERMESと🗼東京タワー




33階のスカイロビーから見た
🗼東京タワー…




この✨美しい街が永遠
平和でありますように…🙏



最後に…
原宿東郷神社

ご祭神は、
東郷平八郎命様です…










最後にいつものコーナー…🐲

















次回、
🗼「東京編」の番外編になります
⛵「神奈川編続きます…

どうぞ
お楽しみに〜😊