中韓の反応:日本の金融緩和について | rxtypeのブログ since 2012

rxtypeのブログ since 2012

日本経済の一番の問題はデフレ予想です。

黒田新日銀総裁が発表した異次元の金融緩和は、中韓にとって悪夢です。

その断末魔をお楽しみください。

※人民日報の工作員への指令も確認できます。



<中韓の反応>

■韓国
日銀、アベノミクスを支援…さらに強まる円安空襲に韓銀は(1)
http://japanese.joins.com/article/147/170147.html?servcode=300&sectcode=300
日銀、アベノミクスを支援…さらに強まる円安空襲に韓銀は(2)
http://japanese.joins.com/article/148/170148.html?servcode=300&sectcode=300

韓国や中国など主な交易国家は今までとは次元が違う円安攻勢に苦しめられることになった。それだけ日本企業らの輸出競争力は大きくなる。黒田の果敢なQEは11日、基準金利を決めなければならない韓国銀行(BOK)にも少なからず圧迫要因として作用する見通しだ。



■中国
円安が金融戦争の幕開けに 中国への影響は?(人民日報)
http://j.people.com.cn/94476/8135333.html
円安が金融戦争の幕開けに 中国への影響は? (2)(人民日報)
http://j.people.com.cn/94476/8135406.html

中国の今年の対日輸出額は、最大で4ポイントの小幅減少が生じる。食品・飲料、動植物商品、木製品、紡績品などの一部業界に、比較的大きな影響が生じる。第三国への輸出について、円安は中国の印刷機械、自動車部品、テレビ、トランジスタの輸出を脅かす




日本政府の円安政策 中韓は傍観すべきではない
http://j.people.com.cn/94476/8194308.html
日本政府の円安政策 中韓は傍観すべきではない (2)
http://j.people.com.cn/94476/206575/8194317.html

中国と韓国は二国間・多国間で日本と協議・交渉し、円安操作による負の影響を認識させ、労働力人口の減少と企業の技術イノベーションの判断ミスこそが、日本経済の持続的な低迷の主因であることを認識させるべきだ。



↓クリックお願いします

人気ブログランキングへ